FF14 ギャザラー以外のクラフターや戦闘職のマテリア錬精は?

FF14

前回の記事ではパッチ5.2でのギャザラーのマテリア錬精について触れましたが、今回は今までもあまり話題にならなかったそれ以外のクラフターや戦闘職のマテリア錬精について、パッチ5.2ではマテリア錬精の実用性があるのかどうかをちょっとだけ調べてみました。

スポンサーリンク

クラフター装備のマテリア錬精について

クラフター装備については製作でアイテム製作に成功するたびに錬精度が上昇していきます。ただし、製作に失敗した場合は上昇しないみたいです。

簡易製作でも錬精度を上昇させることができます。こちらもギャザラー装備と同様に錬精薬の効果やマテリアの装着数が多ければ多いほど錬精度が伸びやすくなってました。

試しにIL430のマテリア5禁断の装備でレベル78の素材を99個簡易製作してみると極錬精薬無しで1→26%極錬精薬有りで1→38%にまで上昇してました。

ただし同じく装備していたIL460のミーン装備については錬精度が1%から変化が無く、ILの高いアイテムを製作しないと錬精度は伸びないようです。

パッチ5.2で追加された中間素材などを製作すると?

試しにパッチ5.2で追加されたレシピでアイテムを製作してみました。条件としては同じようにマテリア5禁断した装備に極錬精薬を使いながら製作していきました。

中間素材を10個ほど製作してみたところ、IL430の装備が1→10%、IL460装備が同じく1→10%に錬精度が変化していました。

大体1個製作するたびに錬精度が1%上がるか上がらないかというような感じでした。ギャザラーとは違ってIL430装備の方が特別に錬精度が伸びやすいということも無くどちらもほぼ同じ上昇率みたいです。

おそらくパッチ5.2新レシピのアイテムを105個とか110個くらい製作することでようやくマテリア錬精が出来るという程度なので金策目的で錬精するというよりかは新しい中間素材とか食事薬を大量に用意していた時に、気が付いたらマテリアも一緒に出来ていたというような感じになるのかなと。

秘伝書8巻練習素材でも通常レシピと同等に錬精度を上げることが出来る!

パッチ5.2にて実装された練習素材についてですが、この素材で製作した場合でも通常の秘伝書8巻のレシピを製作した物と同様に錬精度が上昇する様でした。

頂いたコメントよりミーン装備5禁断+強錬精薬で100個ほど製作した時に錬精度がカンストするとのことなので、新レシピのアイテムを100個製作するよりもかなり安くマテリア錬精ができそうです。

クラフターのマテリア価格によっては金策としてなり得るかもしれません。

極錬精薬は魔匠の水薬などのクラフター薬と併用できないので注意

極錬精薬は魔匠の水薬などと同じ薬の扱いらしく併用して使用することが出来ません。なので新レシピとかのアイテム製作でクラフターステータスが上がるタイプの薬を使いながら極錬精薬を使用して錬精効率を上げながら製作することは出来ないという点に注意です。

ただしその場合効果は落ちてしまいますが、軍用スピリットマニュアルやFCアクションの錬精度上昇量アップなどを使うことで錬精効率を上げながら錬精度を溜めることが出来るので、どうしてもクラフター薬を使いたい場合はマニュアルも用意しておくといいかもしれません。

スポンサーリンク

戦闘職の精錬についてはどうなのか?

戦闘職の錬精についてはフィールドやIDレイドなどのコンテンツで敵を討伐した際に装備の錬精度が溜まっていきます。

しかし敵Mobと自身の装備しているILに差があると全くといって良いほど錬精度が上昇しなくなります。

あと倒せる敵の量が大量にいるようなものでないと効率よく錬精度を上げていけないので、私の知っている限りだとIDのような4人コンテンツくらいしか装備の錬精度を上げていくことは難しいと思います。

スポンサーリンク

パッチ5.2での新ID「黒風海底 アニドラス・アナムネエーシス」に行ってみてどの程度錬精度が溜まっていたのか

戦闘職でマテリア錬精をしていくのは難しそうですが、物は試しということでパッチ5.2にて追加された国風海底アニドラス・アナムネーシスに何度か行ってみてその錬精度の変化を見てみました。

変化を見たのはILが470のエデングレース装備とIL480のネオイシュガルディアン装備で極錬精薬を飲んだ状態で行ってきました。

エデン装備にはマテリアが2個、ネオイシュガルディアンの方にはマテリアが5個はめている状態なのでちゃんとした比較にはなっていませんが一応見てみることに。

IL470装備の方は1→25%にIL480装備の方は1→14%に変化してました。

極錬精薬を切らさなければ、IL470装備では4週くらい、IL480では7,8週回れば装備の精錬度が完全に溜まり、マテリアを錬精出来るようになりそうです。

ただ錬精薬を飲みながらでもこのくらいなので効率で考えたらギャザラーやクラフターよりだいぶ落ちるかと思います。

ちなみにこれより1つ下のIDではIL470の装備でも錬精度がほとんど溜まらなくなりマテリア錬精が出来そうにありませんでした。

金策目的ではちょっと厳しそう?

戦闘職のマテリアについては錬精度が溜め辛いというのもありますが、ギャザラーやクラフター以上に当たり外れが激しく各ロールの装備とかでもそれが変わってくるので最初から金策目当てでIDとかに錬精しに行くのは厳しそうです。

タンクであれば不屈系のマテリアが、ヒーラーであれば信仰系のマテリアが排出されてしまうこともあり、もちろんDPSも紫色のスキルスピード、スペルスピード系の物が出ることがありやはりあたり外れが激しそうなことに変わりが無さそうです。

精錬薬の効果はキャラクターが死亡してしまうと消失するので・・・

錬精薬の効果については当然ですがキャラクターが戦闘中死亡してしまえば効果が消失してしまいます。そういうこともあってギャザラーやクラフターと比べるとそういう意味でも不利になってるのかなと思います。

あとこれはあまりないかもしれませんが、クラフターと同じく、錬精薬と幻薬を併用して使うことは出来ません。

なので効果は落ちますがクラフターと同様にマニュアルとかを使いながら戦闘すれば一応は錬精度アップの効果が切れる心配はしなくともいいのかなと思います。

結局のところは金策目当てではギャザラー以外は微妙?

色々とクラフターとか戦闘職のマテリア錬精の事を見てみましたが、ギャザラーと比べるとマテリアが取れる効率がかなり落ちてしまうので、金策目立てでやる分には微妙かなと思いました。

クラフターはマテリアの価格ややり方によっては金策になり得る可能性はありますが、ギャザラーほどお手軽ではないのでやはり微妙かもしれません。

もしかしたら自分が知らないだけでかなり効率の良い錬精方法があるのかもしれませんが、こういう普通の方法だと効率よくマテリアを採れないので、パッチ5.2以降でマテリア錬精の仕様が変わったせいでクラフターや戦闘職のマテリア価格が変動するなんてことはほぼ無さそうです。

とりあえずちょっと見てみた感じギャザラー以外のマテリア錬精は微妙という印象があり、コンテンツを回ってたり、アイテムを製作していくときに「装備の錬精度が気が付いたら溜まっていたらラッキー」という程度の認識になってしまうのかなと思います。

コメント

  1. 通りすがり より:

    8巻級練習素材を使ってみてください。1個300ギル、ミーン5禁+強錬成でも100個程でカンストします。
    お試しあれ。

  2. kanitama より:

    コメントありがとうございます。

    100個では試していませんが、確かに8巻の練習素材を使えばそのくらいのペースで精錬度が伸びていたのでいけそうですね。

    1個当たり300ギル+クリスタル数個なので安上がりで精錬度を溜めれそうです。貴重な情報ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました