FF14FF14 暁月のフィナーレ用ベンチマークを回してみました。 7月11日(日)16:00にFF14暁月のフィナーレ用ベンチマークソフトが公開されたので早速ダウンロードしてベンチマークを回してみました。このブログ記事筆者のPC環境などまずベンチマークソフトを回す前にこのブログの筆者のPC環境を簡単に紹介...2021.07.12FF14PCゲームその他検証
FF14FF14 71以上のレベリングもできるボズヤ戦線やRWのこと それほど話題にはなっていない感じがありますが、FF14のボズヤ戦線はレベル71以上のジョブで参加が可能で、スカーミッシュやクリティカルエンゲージを達成することでちゃんと経験値が手に入りレベリングに利用できます。実際に私もこのボズヤ戦線でまだ...2020.10.28FF14レベリング検証
FF14FF14 南方ボズヤ戦線のロックボックスを100箱 開封してみました。(パッチ5.35) 南方ボズヤ戦線ではFF14恒例の?ロックボックスが手に入るのですが、そこから妙にマジックプリズムが出現していたので試しに100箱開封してどの程度出ているのか確認してみました。南方戦線のロックボックス100箱を開封した結果マジックプリズム:イ...2020.10.22FF14検証金策
FF14FF14 フェイスを利用したマテリア錬精のこと パッチ5.2が実装された直後に書いた記事で戦闘職のマテリア錬精は実用性が薄いかも見たいなことを書いてしまっていた気がしますが、あれから久しぶりに調べてみたところフェイスを利用したマテリア錬精ができるというものがありました。それで実際に自分で...2020.08.01FF14戦闘検証金策
FF14FF14 イシュガルド復興用資材について、レベル80と70どちらの納品物の方が効率が良いのか? どうもkanitamaです。パッチ5.21でイシュガルド復興が実装され、各ワールドごとに職人ランキングも実装されていたのですが、色々な事情が重なりあまり本気で復興資材の納品物を製作していなかったのですが、今回結構真面目に納品物を製作してみま...2020.03.29FF14クラフターギャザラー検証金策
FF14FF14 ギャザラー以外のクラフターや戦闘職のマテリア錬精は? 前回の記事ではパッチ5.2でのギャザラーのマテリア錬精について触れましたが、今回は今までもあまり話題にならなかったそれ以外のクラフターや戦闘職のマテリア錬精について、パッチ5.2ではマテリア錬精の実用性があるのかどうかをちょっとだけ調べてみ...2020.02.23FF14クラフターギャザラー検証
FF14FF14 パッチ5.2でのギャザラーマテリア錬精の事 少しだけ調査してみる FF14のパッチ5.2にてマテリア錬精した際に装備品が消失することなくマテリアを獲得出来るようになりました。ただその影響かパッチ5.2以前にもギャザラーのマテリア錬精自体はとてもやりやすいということもあり、現在ではギャザラーのマテリアが大量...2020.02.22FF14クラフターギャザラー検証金策
FF14FF14 パッチ5.2にて幻想RE装備やエデン零式覚醒編装備を分解してみた結果は? FF14のパッチ5.2が実装されましたが、今回はいきなりニッチな内容の分解についてです。私自身まだちゃんとこのアイテム分解の仕様を理解しているわけではありませんので、分かる範囲でのことを色々とまとめてみました。あと幻想装備とかのパッチ5.2...2020.02.19FF14クラフターギャザラー検証金策
FF14FF14 次回パッチへ向けて蒼天街振興券を最大値1万枚まで貯める! 最近まで次回の大型アップデートまでの準備について色々と記事にしてましたが、そこでイシュガルド復興関係に大きく関わりそうなことをすっかりと失念していました。それが蒼天街復興券の事で、現在でも様々な限定アイテムと交換できる復興券ですが次回の大型...2020.01.26FF14クラフターギャザラー検証金策
FF14FF14 パッチ5.1での黒魔導士最終装備を紹介してみる 今回は年末に中途半端になっていた装備紹介の記事の続きです。とりあえずキャスター3ジョブで赤魔導士召喚士と続けて黒魔道士の紹介となります。FF14を代表する?ピュアDPSの黒魔導士ですが最終装備ともなると他ジョブと比べてかなり装備選択の幅が多...2020.01.03FF14装備
FF14FF14 パッチ5.1の召喚士最終装備も紹介してみる どうもKanitamaです。今回前回の赤魔導士の最終装備に引き続き召喚士の装備についても紹介していきたいと思います。この召喚士の元々のクラスである巴術士に関してはFF14で唯一レベルが学者と共有して1つのクラスで2つのジョブを扱えるのでメイ...2019.12.29FF14検証装備
FF14FF14 パッチ5.1赤魔導士の最終装備を今更になって紹介してみる FF14のパッチ5.18にてエデン零式の報酬制限が解除されたことにより、以前よりもとても装備を集めやすくなったかと思います。メインジョブだけでなくサブジョブの装備を集める人もかなり多いと思います。そこで今回一応私のメインジョブ?の赤魔導士の...2019.12.28FF14検証装備
FF14FF14 パッチ5.2以降は簡単に集められそうな工匠のデミマテリア どうもkanitamaです。今回ちょっと気が早いですがパッチ5.2以降はかなり簡単に出来そうな金策方法を紹介したいと思います。パッチ5.2以降では分解の仕様がまた改良されるらしく、スタックしている同種類のアイテムが連続して分解できるとのこと...2019.12.21FF14クラフターギャザラー検証金策
FF14FF14 金策目当てでムセルを釣りに! 釣り餌は? 今回パッチ5.1で追加された魚ムセルを釣りに行ってみました。この魚については同じくパッチ5.1で実装されたギャザクラ用食事の素材になっています。なぜ今更ムセルを釣りに行くのかといえば以前のPLLでパッチ5.2にてギャザクラにもまたアップデー...2019.12.18FF14クラフターギャザラー検証金策
FF14FF14 クラフター製作 手動orマクロどちらが速く製作できるか? FF14のパッチ5.2の情報がついに第56回PLLにて公開されました。色々公開されて個人的にとても楽しみですが、バトルコンテンツだけでなく意外と生産系のコンテンツにまた手が加わるというのがちょっと個人的に意外でした。まだまだはっきりとわから...2019.12.17FF14クラフターギャザラー検証
FF14FF14 効率よくベンチャースクリップ(軍票)を稼ぐ方法 リテイナーを複数雇っていると結構消費してしまうベンチャースクリップ、FF14初期では稼ぐことが意外と難しくリテイナーを複数雇っているとスクリップが枯渇気味になっている印象ですが、現在ではかなり稼ぎやすくなっています。とは言っても油断している...2019.12.15FF14戦闘検証金策
FF14FF14 完全ソロでトークン収集?レベル80IDをフェイスで攻略! パッチ5.1で新たなメインクエスト用のレベル80IDが追加されました。このレベル80IDではフェイスを利用して攻略することができ、さらに通常のPTプレイと同様にトークンの魔典や幻想が獲得できます。フェイスで暁メンバー6キャラを全てカンストさ...2019.12.05FF14戦闘検証金策
FF14FF14 パッチ5.1ギャザラーの装備精錬に変化はあったのか? FF14のパッチ5.1にてギャザクラの大幅な仕様変更がありましたが、その中で少し気になったことがあり、それはギャザラー装備の装備精錬のことです。特にパッチノートなどにも確かFF14のPLLとかでも特に触れられていなかったようなので、もしかし...2019.11.24FF14クラフターギャザラー検証金策