FF14FF14 パッチ6.18で実装されたDCトラベル機能を試してみる FF14のパッチ6.18より実装された「DC(データセンター)トラベル」を試しに使ってみました。その使用感についてのことなどを記事にしてみてます。 こちらはパッチ6.18実装直後の記事なので、今後接続が安定したり機能が追加されることがあると...2022.07.07FF14FF14 6.xその他
FF14FF14 暁月への為にギャザラースクリップ白貨(黄貨)を急いで集める FF14暁月のフィナーレまであと数日という所まで来ましたが、その実装直後のための準備としてギャザラー(クラフター)をスムーズに遊べるようにとスクリップ集めを重点的にやってました。 今回の記事ではギャザラーのスクリップ集めのことになり、もしか...2021.11.30FF14クラフターギャザラー
FF14FF14 暁月のフィナーレのために『Razer Naga X』を購入しました これまで使っていたマウスが最近になって不調が目立つようになったので、思い切って新しいマウスを購入してみました。 その購入したというのが「Razer Naga X」というもので、まだ使用してから日が浅いですがそれでもなかなか使用感が良かったの...2021.11.05FF14PCゲームPC周辺機器ゲーム周辺機器
FF14FF14 6.0で廃止される帯防具について FF14第66回PLLで発表された情報で個人的に気になった、6.0での帯装備の廃止についてのことを簡単いまとめてみました。 戦闘ジョブやシステムなどのこと、素材アイテムのHQ廃止についてなど様々気になることもありますが、それらのことはメディ...2021.09.20FF14装備
FF14FF14 パッチ5.5でのDPS範囲火力ランキングについて 2021年8月時点でのFF14パッチ5.5、各ジョブの範囲火力についてFFLogs様の情報を元に個人で調べてみました。 範囲火力については役立つ場面が限られて気になる人も少ないとは思われるし、次回大型拡張の暁月のフィナーレ実装が近づいている...2021.08.10FF14戦闘
FF14FF14 PCの買い替え時期が悪いとされているがその実態は? 今の時期(2021年7月現在)はPCの買い替えるには時期が悪いなんてことがよく言われているようです。 その理由としては、PCパーツのグラフィックボードの価格が高騰かつ在庫が不足していることが主なことだったりしますが、最近になりその状況も徐々...2021.07.18FF14PC周辺機器その他ゲーム周辺機器自作PC
FF14FF14 暁月のフィナーレ用ベンチマークを回してみました。 7月11日(日)16:00にFF14暁月のフィナーレ用ベンチマークソフトが公開されたので早速ダウンロードしてベンチマークを回してみました。 このブログ記事筆者のPC環境など まずベンチマークソフトを回す前にこのブログの筆者のPC環境を簡単に...2021.07.12FF14PCゲームその他検証
FF14FF14 暁月のフィナーレ実装直後の新ジョブレベリング方法を予想してみる FF14の私のプレイ状況としては、この時期エデン零式周回以外ではあまりやることが無くなってしまってます。 そういう事情もあって、まだ早いかもしれないですが、次回暁月のフィナーレに向けての準備を色々と考えたりもしています。 そこで今回新ジョブ...2021.06.30FF14その他レベリング
FF14FF14 暁月のフィナーレ予約しました。発売に先駆けて貰える2つのアイテムについて! FF14の次回拡張パッケージである「暁月のフィナーレ」少し遅れましたが予約しました。 これを予約することで、正式発売日の4日前11月19日(金)から遊ぶことの出来る「アーリーアクセス権」が付与されるほか、予約特典アイテムとして発売前の現在で...2021.06.22FF14その他レベリング
FF14FF14 戦果記録をコンプリート!一番苦戦したのは? FF14のコンテンツ「セイブ・ザ・クイーン」で取れるマウント「イクリール」欲しさに戦果記録を集めていたのですが、実装から結構時間が経った今になりようやくその条件である「南方ボズヤ戦線・グンヒルド・ザトゥノル高原」で入手できる全ての戦果記録5...2021.06.17FF14その他金策
FF14FF14 高原のロックボックスを200箱 開封してみました(パッチ5.55) FF14では恒例になっている新しく実装されたロックボックスを200箱開けてみました。 パッチ5.55の「ザトゥノル高原」で入手できる「高原のロックボックス」からはレアアイテムとしてヘアカタログやら演技教本などが手に入るらしいですが果たして結...2021.05.27FF14その他金策
FF14FF14 レジスタンスランク25まで完了「レジスタンス勲章」について パッチ5.55で「ザトゥノル高原」が実装されたわけですが、レジスタンスランクを上限の25まで上げ、「旗艦ダル・リアータ攻略戦」もクリアして一応このメインクエストにあたる部分は完了しました。 そこまでのレベリングの様子やセイブ・ザ・クイーン関...2021.05.27FF14レベリング戦闘
FF14FF14 パッチ5.55RW強化最終段階、特別取引・強化素材などについて FF14パッチ5.55にてRW強化の最終段階までが実装されたので、今回もその情報について色々とまとめていこうかと思います。 情報が入り次第記事を随時更新していきます。 強化開始前の前提条件について まずRWの強化クエストに入る前にガンゴッシ...2021.05.26FF14戦闘装備
FF14FF14 黙示(クリプトラーカー)装備について交換優先順のことなど FF14のパッチ5.4で追加された週制限付きの強力な装備、IL520(530)の黙示装備についてどの部位から交換していくのが良いのかをパッチ5.5現在の今更なのですが考えてみました。 黙示(クリプトラーカー)装備の交換に必要なトークン量につ...2021.04.21FF14戦闘装備
FF14FF14 極ダイヤウェポン捕獲作戦の必要最低DPSを調べてみました。 パッチ5.5で実装された極ダイヤウェポン捕獲作戦についての必要最低DPSについてFFlogsの情報を元にかなり簡素にですが調べて見ました。 まだ実装から1週間も経っていない情報なので、参考程度に流し読みして貰えれば幸いです。 極ダイヤウェポ...2021.04.18FF14戦闘
FF14FF14 Fête(フェトゥ)に何度か参加してみました 蒼天街復興際Fête(フェトゥ)が開催されたようでしたので、FF14のメンテ明けに何度か参加してみました。 そのFêteの内容や報酬を簡単に紹介していこうかなと思います。 Fête(フェトゥ)参加方法や内容について このイベントについてはイ...2021.04.16FF14クラフターギャザラー金策
FF14FF14 リスプレンデントツール(超高難易度レシピ)を1つだけ製作してみました パッチ5.5で新たに実装されたクラフター用のリスプレンデントツール(超高難易度レシピ)の製作に挑戦してみました。 久しぶりの高難易度レシピに苦戦しつつも何とか彫金師のリスプレンデントツールを交換することが出来たので、その製作手順や交換できる...2021.04.14FF14クラフターギャザラー装備
FF14FF14 パッチ5.5で分解できるようになったアイテムを少し紹介 パッチ5.5では分解スキルの上限値が増大しただけでなく、分解可能なアイテムが増えていたので今回もまた色々と試してみました。 パッチ5.5で新しく分解可能になったアイテムについて パッチ5.5では分解スキルの上限が510➡520となり、以前ま...2021.04.14FF14クラフターギャザラー金策