FF14 パッチ5.1版?のエデン零式各層の必要DPSを調べてみる

FF14

12月24日にFF14のパッチ5.18が実装され、エデン零式:覚醒編の週制限が解除されました。

報酬の制限が無くなったということでメインのジョブだけでなく、サブジョブでも攻略してみようという人もいるかと思います。

ただエデン零式では火力不足による時間切れがあり、サブジョブでの参加ではギミック処理だけでなくそこが心配でサブジョブでの参加が億劫になっている人もいるかと思います。

そこで今回のパッチ5.18にて、改めてエデン零式各層のクリアに必要なDPS値についてを簡単にですがFFlogs様の情報を元に調べてみました。

スポンサーリンク

パッチ5.1でエデン零式3層と4層の時間ズレは修正された?

FF14のパッチ5.1のパッチノートよりエデン零式3層と4層の時間切れタイマーにズレが生じていた問題が改善しているとのことでした。

エデン零式4層については時間切れが早いパターンと遅いパターンで最大30秒程度の差が付いてしまうとのことですがそれが無くなったのかなと思います。

なので以前のパッチ5.05と比べたら少々理不尽だった時間切れ等が無くなり攻略がし易くなったと言えると思います。

エデン零式1層と2層についてはパッチノートに修正された項目が無かったので、パッチ5.05から零式が実装された時からまだこの問題は解決していないかもしれません。

スポンサーリンク

パッチ5.1のデータに絞ってFFLogsで調べてみる

12月25日現在までのパッチ5.1限定で、各層ごとの最長戦闘時間とそのPTDPSについてそれぞれ調べてみました。

あとこれだけの情報では実際の戦闘でどれだけ火力を出せばいいのかどうかイメージが付きにくいかと思ったので、むーむーのネタ帳様の情報を参考に各層の木人を討滅するのに必要な最低DPS値も載せてみました。

ちなみにこのエデン零式の木人についてはパッチ5.05での火力を基準にしてHPが設定されているので、パッチ5.1となった以上はジョブによってこの木人をかなり壊しやすくなっているかと思います。

エデン零式:覚醒編1層

  • 最長戦闘時間:10分5秒
  • 必要最低PTDPS:55919
ジョブ名必要最低DPS値
タンクナイト7392
戦士6989
暗黒騎士7120
ガンブレイカー7367
ヒーラー白魔導士7581
学者6282
占星術師5649
近接DPSモンク11552
竜騎士11404
忍者10319
11519
遠隔物理DPS吟遊詩人10355
機工士11233
踊り子8707
遠隔魔法DPS黒魔導士12868
召喚士11141
赤魔導士11051

この最長戦闘時間というのはパッチ5.1のもので、パッチ5.0でフィルターをかけて探してみたところ10分9秒の記録もあったので必要DPSはもう少し低くなるかもしれません。

1層についてはエデン零式最初の層ということもあってか、木人の必要DPSに対してクリアできるDPS値は結構緩めに設定されるみたいです。

ただこの層に関しては途中1分程度のとても演出の長い履行技が挟まり攻撃できない時間がかなりあるので、実際にはこれよりも高い数値を要求されていることには注意が必要です。

ただしそれでもPT構成とかも気にする必要も全く無さそうで、木人を壊せるのなら特に火力の心配とかはなさそうです。

エデン零式:覚醒編2層

  • 最長戦闘時間:10分29秒
  • 必要最低PTDPS:71025
ジョブ名必要最低DPS値
タンクナイト7622
戦士7203
暗黒騎士7342
ガンブレイカー7597
ヒーラー白魔導士7819
学者6471
占星術師5821
近接DPSモンク11914
竜騎士11766
忍者10648
11881
遠隔物理DPS吟遊詩人10656
機工士11569
踊り子8979
遠隔魔法DPS黒魔導士13271
召喚士11495
赤魔導士11396

エデン零式2層ともなると1層と比べて、クリアに必要なDPS値が15000以上も高く設定されています。

2層については履行技などが無く、常にボスを殴れる状態の戦闘となります。なので履行技のとても長い1層に対してこちらの数値が本来のエデン零式の必要DPS値と言えるのかもしれません。

1層と比べて火力が高く要求されているといっても、木人以上のDPSを要求されているという訳ではないので、火力面についてはそこまで厳しくはなさそうです。

エデン零式:覚醒編3層

  • 最長戦闘時間:11分4秒
  • 必要最低PTDPS:71320
ジョブ名必要最低DPS値
タンクナイト7852
戦士7424
暗黒騎士7564
ガンブレイカー7828
ヒーラー白魔導士8058
学者6668
占星術師6002
近接DPSモンク12276
竜騎士12120
忍者10968
12235
遠隔物理DPS吟遊詩人10977
機工士11922
踊り子9250
遠隔魔法DPS黒魔導士13682
召喚士11840
赤魔導士11741

3層については2層とそれほど必要DPS値に違いが無さそうに見えますが、2回ほどボスが攻撃できない履行技が挟まるので実際に要求されているDPS値はもう少し高くなりそうでした。

木人のHP設定も2層よりも高くなっているので、火力面ではしっかり木人を壊せるようになっているといいかと思います。

エデン零式:覚醒編4層

  • 最長戦闘時間:13分37秒
  • 必要最低PTDPS:74277
ジョブ名必要最低DPS値
タンクナイト8346
戦士7885
暗黒騎士8041
ガンブレイカー8321
ヒーラー白魔導士8559
学者7088
占星術師6372
近接DPSモンク13040
竜騎士12884
忍者11651
13008
遠隔物理DPS吟遊詩人11667
機工士12670
踊り子9826
遠隔魔法DPS黒魔導士14537
召喚士12588
赤魔導士12481

エデン覚醒編最後の層となる4層についてはクリア時のDPS値が2層3層とそれほど高く要求されていないように見えますが、ボス戦の途中で長めの履行技が挟まったり、強制ノックバックとかヒーラーが閉じ込められるギミックがあるということもあり実戦で要求されるDPS値はこの値よりも高そうです。

木人のHP設定についてもしっかり最後の層らしくどのジョブも高く設定されています。ただ黒魔導士だけ妙に高く必要最低DPS値が設定されているのか気になってしまいますが(ちょっとやりすぎな気がこの木人を壊せるのならば何度も言うように火力面での心配はなさそうです。

ちなみにこの4層についてはパッチ5.1の最長戦闘時間が13分37秒となっており、パッチ5.0時代の最長記録の13分35秒よりも2秒ほど長くなっていました。

なので最初の方で述べていたボスの時間切れタイマーの問題についてはしっかりと改善されていることが期待できそうでした。

スポンサーリンク

LBのことも含めて木人を時間内に壊せるなら火力は十分そう?

ここまでの記事で何度も言ってしまってますが、とりあえず木人を時間内に壊せるのなら自キャラの火力については十分そうでした。

また実際の8人PTでの戦闘ではLB3まで使用できるので、しっかりLBゲージが貯まるごとに攻撃LBを撃てばさらに余裕が出来そうです。

ただし、木人が壊せるのと実戦でちゃんと動けて火力が出せるのかはまた別問題なので、あくまでこの木人討滅戦は火力が足りているかというよりかはレイドをクリアするのに必要な装備が揃っているのかという確認の認識で挑戦したほうが良さそうです。

言うまでもないのかもしれないですが、火力が足りてそうだからと言ってよっぽどの自身があるならばともかく、いきなりクリアとか周回目的のPTにサブジョブとかの不慣れなジョブでの参戦はやめた方が良いです。

メインジョブでクリア済みだとしても、不慣れなジョブで高難易度コンテンツに参加する場合はしっかり一から練習PTとかでタイムラインなどを実際に確認してある程度コンテンツに慣れてからクリア目的とかに参加したほうがいいでしょう。

ただ以前よりもこのジョブの火力格差が縮まり、以前よりもエデン零式の敷居は下がっているような感じがあったので、今回のパッチ5.18にて報酬制限を気にせず誰でも気軽にエデン零式に参加できるようになったこの機会にエデン零式にて戦闘職のやり込みを始めてみてはいかかでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました