FF14 奇譚(クリスタリウム)装備の交換どの部位から交換するのが良い?

FF14

FF14のパッチ5.2が実装されてから約7週間、週制限付きの強力な装備IL490(500)の奇譚装備についてどの部位から交換していくのが良いのかを自分なりに考えてみました。

パッチ5.5用に黙示装備の交換について記事を追加したので、よろしければこちらをどうぞ⤵

スポンサーリンク

奇譚(クリスタリウム)装備の交換に必要なトークン量は?

週制限付きトークンの奇譚で交換できるクリスタリウム装備についてはILが490もあり、現在のパッチ5.2でマーケットにて購入することのできる新式装備(IL480)と比べて性能が高くなっています。

さらにエデン零式共鳴編2層や3層で入手できる強化素材によりIL500へと強化することもできるので、ジョブによってサブステの優劣により最終装備の候補ともなります。

こちらの装備について交換に必要なトークン量についてはパッチ5.1以前の頃の幻想装備と同じで大量のトークンが必要となります。

IL490装備部位交換に必要な奇譚の個数
武器(ナイトは剣+盾)1000(700+300)
胴・脚825
頭・手・足495
帯・アクセサリー375

奇譚装備を全て揃えるのに必要なトークン量は6010!

奇譚装備の交換には大量のトークンが必要となりますが、それらを全部位揃えようとするとかなりの量になります。

この量については前回の幻想装備と同じで、武器を除く全防具で5010個、武器を含めれば6010個の奇譚が必要になってしまいます。

リアルタイムにて換算してみると、全防具を揃えるのに12週間武器を含めた全部位で14週間もの時間が必要になることも前回と同じです。

ちなみに全部位といってもこれは、アクセサリーの指部位1か所は除いたものなので指アクセサリーの片方はどこかしらで調達する必要があります。

スポンサーリンク

IL490(500)奇譚(強化)装備のステータスは?

各装備部位のステータスを簡単にですがまとめてみました。

メインステータスとなる各ジョブごとに設定されている(STR・DEX・INT・MND)とサブステータスの高い方を「サブステ1」、低い方を「サブステ2」としてに分けて載せてみました。VITの値はロールによって異なるのでここでは省略します。

IL500装備については強化前より向上した数値を()内に載せてます。

奇譚(強化)IL490(500)装備のメイン・サブステータス

IL490装備部位(STR・DEX・INT・MND)サブステ1サブステ2
武器587482337
武器(片手剣)419344241
武器(盾)16813896
胴・脚545448313
頭・手・足335275193
腰・アクセサリー252207145
  
IL500装備部位(STR・DEX・INT・MND)サブステ1サブステ2
武器617(+30492(+10344(+7
武器(片手剣)441(+22351(+7246(+5
武器(盾)176+8141(+398(+2
胴・脚573(+28457(+9320(+7
頭・手・足353(+18281(+6197(+4
腰・アクセサリー265(+13211(+4148(+3
スポンサーリンク

パッチ5.3にてIL490の新式RE装備やヨルハ五三式装備などの装備更新の候補が追加!

パッチ5.2ではIL480の新式装備HQやエデンコール装備、極ルビーウェポン武器からの装備更新が多いかと思います。

パッチ5.3からは、そこから装備更新する場合の候補として他のIL490のネオイシュガルディアンREやヨルハ五三式装備などが追加されてます。

メインやサブのステータス値に差は無く同じでネオイシュガルディアンREの方については根気があれば一式1週間の週制限内で揃えることもできます。

なので奇譚を週制限の2000個溢れさせないようにヨルハ五三式装備と合わせてまずIL490装備全てを集めることを目指すのがいいと思います。

また毎週の1個の制限はありますが、アライアンスレイド「ヨルハ ダークアポカリプス」の各報酬を集めることでそれを奇譚装備の強化素材に交換できるようになります。

パッチ5.3現在ではまだ武器以外の防具とアクセサリー類の素材としか交換できませんが次回の大型アップデート近くになれば武器素材と交換できるようになると思われます。

またパッチ5.3にてモブハントの戦利品とこの奇譚装備の強化素材が交換できるようになってます。こちらの方は一応は週制限なども無く、装備を強化していけるのでモブハントを頻繁にやるのであればこちらも考慮してみるといいかもしれません。

パッチ5.3では特に交換への優先順位は考えなくとも良いかも

奇譚が事前に貯まっているのであれば適当に奇譚の交換コストが大きい胴・脚防具(強化素材があれば武器)と交換してそれを奇譚RE装備へと強化していくという流れで適当に更新していけばよいと思います。

それ以外の特にパッチ5.3にてキャラクターがカンストした直後で奇譚が今週全く貯まっておらず何と交換すれば良いか分からない場合は下手に奇譚を温存するよりアクセサリー類などの交換コストの小さいものからすぐに交換していっても良いと思います。

というのもステータス上昇値を見て貰えば少し想像しやすいと思いますが、例えば2週目の時点で奇譚を900まで貯めると「胴・脚の一部位」か「頭・手・足とアクセサリー類」の2部位を交換出来ますが、どちらのパターンでもステータス値そこまで大きな差がありません。

更に3週目の地点で奇譚を1350まで集めれば「胴・脚と頭・手・足」の2部位、「頭・手・足の1部位とアクセサリー類2部位」の3部位などの装備更新のパターンがありますがこちらも同じくそこまで差が無くなってます。

そういうわけなので適当な物から奇譚と交換してそれを毎週強化素材で強くしていくというような流れで良いのではないかなと思いました。

以下の文については偶数パッチ実装直後(5.2など)の装備更新先が限られている場合なので特に参考にしなくともOKです。

奇譚が2週の900個まで貯まった時点で交換したほうがいい部位は?

ここまで奇譚装備のステータスなどをまとめてみましたが、肝心のどの部位から交換したほうが良さそうかということについては各ジョブの装備ステータス(サブステータス)などによって大きく違うので何とも言えません。

1週目と2週目までで一番効率よくステータスを伸ばせることを想定すれば一週目でアクセサリー、2週目で頭・手・足のどれかの部位を交換すれば良いと思います。

理由としては、2週間トークンを貯めて胴や脚部位と交換するよりも、アクセサリー類と頭・手・足の2部位で交換したほうがステータスの上昇値は少し上回ります。(武器を更新した時と同等のメイン・サブステータスが上昇する

3週目の奇譚が1350個の時点では?

3週目の段階では奇譚が1350まで貯めれるので、この時点で武器と交換できるならば武器と交換したほうが良さそうです。

しかしパッチ5.2の時点では極ルビーウェポン武器があるのでそれと交換するのも良さそうで、奇譚武器が必ず交換できるとは限らないし、こちらもジョブによってサブステータスの問題があるので何とも言えません。

ここで武器についてを極ルビーウェポン武器で代用すると考えれば、3週目の地点では胴・脚装備と頭・手・足の2部位と交換するとステータスを大きく伸ばすことができます。

しかしここで注意として、2週目で頭・手・足とアクセサリー類の2部位と交換すると次の3週目ではアクセサリー類としか交換できないという問題が起こってしまいます。

結局の所はジョブや自分のプレイスタイルによりけり?

ここまで奇譚装備のステータスについてまとめてみましたが、ここでどの部位から交換するのが良いのかという問題については自分のジョブやプレイスタイルによってどうしても違ってしまうので何とも言えないという結論になってしまいました。

ただ強いて言うならば、1週目の時点で自キャラを強くしたい場合は極コンテンツ武器+アクセサリー。

2週目では極コンテンツ武器+頭・手・足&腰orアクセサリーの2部位。3週目では極コンテンツ武器+胴or脚&頭・手・足の2部位という風にトークンで交換できるものにある程度計画性を持たせれば良いのかと思います。

おそらくパッチ5.4とかでもそんな感じで装備更新していくのが良さそうな気がします。

ここまで文章を書いておいて結局結論となるものが出てきませんでしたが、IL490(500)の装備ステータスやIL480装備更新からのステータスの上昇値なんかはゲーム内の情報からそのままの値で載せたので、そちらの方を上手く参考にして自キャラの装備更新に役立ててもらえれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました