FF14パッチ6.3にて追加されたIL620ギャザラー新式装備(インダガトルシリーズ)のマテリア禁断をやってみました。
オメガ・アルテマテリジャを大量に消費して技術力やGPのステータスを多めに上げた禁断内容になっているので、同じような目的の人は参考になるかもしれません。
禁断後のステータス値について
最初に禁断後のステータス値については以下のようになってました。

- 獲得力:3990
- 技術力:4062
- GP:918
GPについては909以上で、食事の「クラブケーキHQ」や「ヤーコウムサカHQ」などと組み合わせると、GP+55の効果と合わさりGPの最大値が964以上となります。
この数値で6回採取することで、採取時のGP回復効果でGPが1000になり、それで追加でアクションが使えたりするので、一応それが実現できることを目指してGPを909以上まで上げるようにしてました。
今回の装備ではGPが918となっており、以前より食事含みで計GP1000を消費するスキル回しなどがやり易くなってると思います。
IL620ギャザラー装備、マテリア禁断の内訳
IL620ギャザラー装備(インダガトルシリーズ)にマテリア禁断をした、その内訳は以下のようになってます。
ギャザラーの装備についてはGPなどが必要ない思うのであれば器識マテリアを他のものに替えていけば良いと思います。
主・副道具や頭部位の上限値が高く、装着するマテリアに融通が利くので、ここで自分の目的に合わせて調整するのがおすすめです。
装備部位 | ステータス(初期値/上限値) | 装着したマテリア |
主道具 | 獲得力(1227/1444) 技術力(701/825) GP(0/9) |
|
副道具 | 獲得力(701/825) 技術力(1227/1444) GP(0/9) |
|
|
| |
頭 | 獲得力(0/83) 技術力(701/825) GP(0/9) |
|
胴 | 獲得力(701/825) 技術力(351/413) GP(8/9) |
|
手 | 獲得力(526/619) 技術力(0/41) GP(8/9) |
|
脚 | 獲得力(351/413) 技術力(175/206) GP(8/9) |
|
足 | 獲得力(35/41) 技術力(386/454) GP(0/18) |
|
|
| |
耳 | 獲得力(0/41) 技術力(0/41) GP(98/115) |
|
首 | 獲得力(0/41) 技術力(0/41) GP(98/115) |
|
腕 | 獲得力(0/41) 技術力(0/41) GP(98/115) |
|
指1.2 | 獲得力(0/41) 技術力(0/41) GP(51/60) |
|
パッチ6.4以降へ向けたマテリア装着について
パッチ6.4以降の伝説素材などの必要能力値条件がまだ分からないので、マテリア禁断については6.4開始直後に事前にマテリアを用意しておき各自調整するというのが良いと思います。
食事を使いながら採取するということを考えると今回の6.3で追加されたギャザラー用食事(ジンガカレー)については獲得力とGPが増大するものになっていたので、それに合わせて禁断するというのも良いと思いました。

パッチ6.3現在ではIL620のギャザラー装備でマテリア錬精度が溜めづらいので注意
パッチ6.3の現状ではIL620のギャザラー装備ではマテリア錬精度を大きく溜めれるような採取地が無く、効率よくマテリア錬精をしていくことが難しいので、気になる人はIL560・IL590装備を残しておくと良いと思います。
6.3の伝説の採取地について
6.3で追加された伝説の採取地についての必要能力値やボーナス発生に必要なステータスは以下のようになってます。
- 採取可能能力値:ゾイサイト原石&朝霧の樹皮→技術力3625以上
- (不定性エイコンドライト&不定性スポンゴス茸→技術力3850以上 )
- 獲得数+1:獲得力3590以上 (獲得数+2:獲得力3790以上 ,獲得力+3:獲得力3990以上)
- 獲得数ボーナス発生率+30%:技術力3800以上
- 獲得回数/耐久+2:GP850以上(獲得力3950以上)
この記事で紹介したギャザラー禁断だと、食事無しでも一通りはボーナス条件を満たせるようでした。

不定性のアイテムについては、上記のステータス(獲得力3990)で収取価値1000にしてみたところ昇華の確率が11%となってました。精油関係のアイテムを集める目的であれば獲得力をもっと重視したほうが良いかもしれません。

不定性のアイテムの昇華を狙うにはちょっと獲得力が不足しているかもしれませんが、それでも以前の装備よりは精油関係のアイテムを格段に集めやすくなりました。(6.1装備では食事込みでも昇華する確率が1~2%ほど)
他には地鳴の霊砂が集めやすくなる(精選し易くなる)というようなこともあります。
同じ時期に実装されたクラフター装備と比べるとギャザラーの方はパッチ6.3中でも色々とマテリア禁断しておくことによるメリットがあるんじゃないかと思います。
クラフターと同じ様に、以降のパッチ6.4で必要になるステータスがまだ分からないという問題がありますが、6.3直後の金策や無人島開拓関係のアイテムをすぐ自力で集めたいという場合には、この6.3実装直後の時期にギャザラー新式装備への更新とそのマテリア禁断に挑戦してみてはいかかでしょうか。
コメント
すみません、質問なのですが、新式アクセの確定枠は1個なので、3つめのアルテはまりませんよね…?
気のせいだったらすみません……。
コメントありがとうございます。
アクセサリの3ヵ所のところ確かにアルテマテリジャになってました。正確にはオメガの方です。大変失礼しました。
間違いの指摘の方ありがとうございました。
いえ、参考にさせてもらって助かってます。
ありがとうございました!