FF14のパッチ5.21によってイシュガルド復興の続編コンテンツが追加されました。クラフターについてはどうやらパッチ5.11で実装された一次復興用レシピとは別に新たに二次復興用レシピが追加されている模様です。
二次復興用のレシピについては通常の物は第一次と必要素材が違うだけで製作の条件は同じようだったので以前から使用していたマクロをそのまま使うことができていたので特に製作で困るようなことも無さそうでした。
しかし、高難易度レシピの方はかなり製作が難しく流石にマクロ製作が無理そうだったので、今回まだ実装から間もないですがその高難易度レシピの製作の暫定的な攻略方法みたいなものを自分なりにまとめてみました。
だた今回の記事についてはまだ実装から初日ということで今後ここでまとめたほかにも多彩な攻略方法がありそうだったので色々追記したりするかもしれません。
パッチ5.31版はこちらから
この記事でのマクロで製作に成功した際のクラフターステータス
今回まだパッチ5.2実装直後ということで、まだマクロで製作できる最低ステータス等をまだ調べることが出来ていないので、参考までにこの記事で紹介するマクロで製作に成功している時のステータスを最初に載せておきます。
まだパッチ5.2直後ということもあり、今後記事に修正や必要最低ステータス等の追加を行うかもしれません。
作業精度2639 加工精度2458 CP553 食事薬無しでマイスター状態
(非マイスターの状態では作業精度-20:加工精度-20:CP-15)
高難易度レシピも練習素材を使って練習可能
パッチ5.20で追加された練習素材でこちらの高難度レシピについても練習することが出来ます。
イシュガルド蒼天街にいるNPCショップからも購入できるので、このアイテムを使用して色々と確認してみたほうがいいかと思います。
高難易度レシピのコツ的な攻略メモ
高難易度レシピを製作する前の基本的なこと
パッチ5.21での高難易度レシピの製作条件についてはパッチ5.20で追加された秘伝書第8巻の条件と同じのようです。
高難易度レシピでは非常に高い必要工程数と収集品価値が求められているほかに、通常のレシピでは稀に発生する「最高品質」と「低品質」の状態が全く発生しません。
その代わりに通常レシピと同様に高品質の他に「安定」「頑丈」「高能率」3つの状態が割と頻繁に発生するみたいでした。
なのでこれらの状態を上手く活用して収取品価値を高めていくのが攻略のカギになりそうです。
新しい3つの状態効果と元からある高品質の効果をそれぞれまとめると
製作状態 | 状態の効果 |
高品質 | 品質の上昇量が1.5倍になり高品質時限定のアクションが使用可能に |
安定 | アクションの成功率が25%上昇 |
頑丈 | アクション使用時の耐久減少が半減する(倹約と同じ効果) |
高能率 | アクションの消費CPが半減する |
製作状態 | 個人的におすすめのアクション |
高品質 |
|
安定 |
|
頑丈 |
|
高能率 |
|
具体的な高難易度レシピの製作の進め方
実のことを言ってしまうとこの記事を書いている本人もちゃんと安定して最高品質(収集品価値60000以上)の物が製作出来ていないのであまり信憑性は無いかもしれませんが、少なくとも納品可能な状態までには持っていくことが多くなってきたのでそのやり方を簡単に紹介してみます。
序盤:工程の数値を完成一歩手前まで上げておく
まず開幕1ターン目アクションについては私の場合だと普段からよく使う真価ではなく確信を使用していきました。
その後、ヴェネレーション、下地作業(安定状態となれば突貫作業)などを利用して一気に工程の数値を完成手前まで上げておきます。
これは状態変化を上手く引いたのであまり参考にならないかもしれませんが、こんな感じてあと作業のアクション一回だけで完成するようにしておきます。
間違って完成しないように最終確認のアクションを使うのもいいと思います。
中盤:インナークワイエットのスタック数を最大の11まで上げる!
工程を上げ終えたら次にいつも通常のレシピでやるようにインナークワイエットのスタック数を最大まで上げて置きます。
注意ですが、開幕に確信を使用したのでインナークワイエットを事前に使用しておくことを忘れないように。
ここからはなるべくCPを消費せずに品質を上げていきたいので高能率が連続してこない限りなるべく消費CPの大きめのアクションは使用しないようにしたいです。
私の場合だとCPあたりの効率が他アクションより高い経過観察+注視加工をよく使っていました。
ただ、この高難度レシピについては状態変化が通常レシピよりも頻繁に起こりやすいのでその状態に応じてアクションを使っていくことの方が大切かもしれないです。
この製作中盤あたりで私が状態変化によってよく使っていたアクションは次のような感じでした。
- 通常状態:経過観察、注視加工
- 高品質:秘訣、集中加工
- 安定:ヘイスティタッチ
- 頑丈:注視加工(+経過観察)、加工
- 高能率:マニピュレーション、長期倹約
安定状態で成功時の効果がとても強い専心加工を使うという手も考えましたが、このアクションについては失敗してしまうとインナークワイエットのスタック数が半減してしまい、かなりのロスになるので、序盤にとても状態変化の調子が悪くない限りはほとんど使用しませんでした。
終盤:品質をなるべく上げれる所まで上げて完成まで!
インナークワイエットのスタック数を最大の11まで上げたら後は完成までCPが尽きない限りなるべく品質を上げていきます。
ここからの段階では高品質の状態を引いた場合、CPによほど余裕がない限り秘訣でCPを回復させることを優先してます。
このあたりの段階まで製作を進めていくと流石にCPが不足気味になるので、ここからはCPを節約するためにヘイスティタッチをメインにして品質を上げていきました。
色々と粘りつつも最後のグレイトストライド+イノベーション+ビエルゴの祝福を使うためのCP74と耐久を11以上残しておくことを忘れずに気を付けます。
あとここで意識するのは最後の〆であるグレイトストライド+イノベーション+ビエルゴの祝福でどの程度品質が向上するのかを確認しておいた方が良いです。
品質が最後に60000以上になっていればいいので、このSSの場合だと最後の〆前に少し余分に品質を上げてしまってます。
もし状態変化の引きが悪くて納品に必要な最低収集品価値の45000にも届くかどうか怪しそうだったらこの数値を事前に覚えておいて、諦めるか粘ってみるかの判断をしてみるとスムーズに高難易度レシピを作っていけるのではないかと思います。
高難度レシピ製作に有用なクラフターの製図用紙
普段ではあまり活用する場面のないクラフターの製図用紙というアイテムがあります。
このアイテムについてはクラフターのマイスター限定になりますが、「設計変更」の使用に必要な物です。
こちらのアクションについてはターンを経過させずに製作状態のみを次の1ターン分まで進行させることができるものです。
消費CPが0で優れたアクションなのですが、マイスターであることが前提で1回の製作に3回までの制約つきのスキルとなっています。
このアクションの使用例としては少し極端になりますが、最後の〆のビエルゴの祝福の直前に使用して状態変化を通常状態から高品質にするということができます。
↓↑わかり辛いかもしれませんが設計変更を使うことでグレートストライドやイノベーションのターン数状態を変化させずに高品質の状態にすることができています。
このように上手くいくことはあまりありませんが、最後の締めで品質が届かない場合でも設計変更で強引に高品質を引くことも可能ではあります。
もちろん製作途中で自分の欲しい状態変化を引きたい場合でも3回の制約がありますが消費CP0で何のリスクも無いので有用なスキルかなと思います。
クポフォーチュンの報酬でもこのクラフター製図用紙があることから、高難度レシピについてはマイスターで設計変更を使用することが前提での製作になるのかなとも思います。
レベル80の第二次復興用の~マクロ
高難易度レシピとは別に通常の第二次復興用系のレシピについてはパッチ5.11で追加された第一次系のレシピと製作のステータス条件が同じようで、パッチ5.11でのイシュガルド復興用マクロがそのまま使用できたので一応紹介してみます。
/ac 真価 <wait.3>
/ac マニピュレーション <wait.2>
/ac 長期倹約 <wait.2>
/ac 下地加工 <wait.3>
/ac イノベーション <wait.2>
/ac 下地加工 <wait.3>
/ac 下地加工 <wait.3>
/ac グレートストライド <wait.2>
/ac ビエルゴの祝福 <wait.3>
/ac 下地作業 <wait.3>
/ac 下地作業 <wait.3>
/ac 下地作業
ちなみにパッチ5.21の現在でも第一次復興用アイテムを製作することも出来ますが、獲得できる復興券が1枚のみになり、かなり特殊なことが無い限り製作する機会はないと思われます。
レベル70以下の第二次復興用の~マクロ
レベル70以下のレシピに対応するマクロです。レベル80で習得できる匠の早業を他レシピと同様に利用することができるので、匠の早業より下の行は自キャラの作業精度に合わせて下地作業連打で良いかなと思います。
/ac 匠の早業 <wait.3>
/ac 下地作業 <wait.3>
/ac 下地作業
高難易度レシピについては今の所マクロ製作は無理か?
高難易度レシピについてもマクロ製作してみようと多少は試みましたが、 工数や納品するのに必要な収集価値が非常に高いので流石にパッチ5.21の現状では無理そうでした。
ただ、製作にとても時間がかかり非常に長いターン数になりますが、運が良ければ割と短時間で収集品価値60000オーバーの物が出来ることもあるので、クラフターの装備やステータスが適していれば、レベル80以下の通常レシピよりもこちらの高難易度レシピに挑戦したほうが復興券や技巧点を大きく稼げる可能性はあるかもしれません。
無理そうですが、万が一にも可能であればこっちの高難度レシピのマクロ製作についても追記で紹介するかもしれません。
コメント
記事上のイノベ、グレスト、ビエルゴの合計CP値が違う気がしますぞ。
やっとこさ全クラフターカンストして、470白貨と少しだけ禁断アクセ(座れるだけのステータスとほぼ同等)で高難易度をやってみて、1回だけ価値4500を超えました。満足です。
確信・真価どちらにしても、自身のステータスと強みを生かせるスキル回しが重要だと感じました。
製作そのものがなかなか楽しかったですが、僕のステだとろくに報酬がもらえないので低難易度に切り替えます。
連投すいません。合計CPのところは忘れて下さい。自分のスキル周りの都合とごっちゃになってました。
突貫4回+作業で完成する作業精度があればいいなぁと思いますが、お金がないです(´;ω;`)
コメントありがとうございます!
まだ高難易度レシピ実装から間もないのであまり詳しいことは言えませんが、パッチ5.21の現状の装備ではステータスをかなり高めても安定して最高品質まで持ってくのは難しいのかなと。
ただ確信・真価のどちらでスタートするにしても自身のステータスに合わせたスキル回しをするというのは確かに重要そうですね!そういうことをあれこれ考えてみるのも面白いかと思います