FF14 パッチ6.2での各ジョブDPS値について(零式実装1週目の時点)

FF14 6.x

FF14のパッチ6.2が実装され、各ジョブの性能にも調整が入りましたが、それがどの程度影響を及ぼしていたのかをざっくりとですが調べてみました。

今回の記事についても、FFlogsの情報を参考にしています。

まだ零式実装一週目の時点での情報なので、プレイヤーの装備状態もバラバラで今後も多少は変化がみられるとは思うので、何か備忘録的な情報として利用してもらえればと思います。

もしも今後DPSのバランスなどに大きな変化がありそうであれば、この記事そのものを作成し直すかもしれません。

スポンサーリンク

2022/9/5時点のパンデモニウム零式煉獄編1層でのDPSジョブの数値

今回の記事では2022/9/05までのFFLogsで集計された数値を参考にしてます。数値についてはパンデモニウム零式煉獄編1層の情報を参考にしました。

まだ零式実装から1週目ということで、まだクリアログが少なく特に4層などは数値の偏りみたいなものが強くなってしまっているので、こちらの1層の情報を今回参考にしました。

大まかな指標みたいなものが分かれば良いかなといったところです。

まず初めにDPS全11ジョブの情報を簡単にまとめてみました。

ジョブperf25~75のDPS値perf25の順位perf75の順位
8399~918511
竜騎士8257~906632
モンク8248~905443
忍者8275~903524
リーパー8211~901855
黒魔導士8006~897766
機工士7894~864477
召喚士7871~858888
踊り子7790~854999
吟遊詩人7744~84911010
赤魔導士7712~84851111

DPSジョブについて単体で扱うようなスキルに直接火力調整がされたジョブはリーパーのみで、他は範囲アクションだったりスキルの使い勝手が向上するとかで調整項目は少なめなようでした。

しかし今回のパッチ6.2からクリティカルやダイレクトヒット関連の仕様に変更があったため、その恩恵が強いジョブについては実質以前より強化されたというようなジョブ調整になっているのだと思います。

実際にFFLogsの情報を見ても侍・機工士などの確定クリティカル・ダイレクトヒットを持っている代表的なジョブについては以前より他ジョブとの差が縮まっているような傾向が見られました。(ここでは取り扱いませんがaDPSの項目を見るとよりその変化が分かりやすいかも)

DPSジョブでは侍のDPS値が一番高い数値が出ているようで、今回侍に単体アクションの調整が無かったにもかかわらずこのような状態なので、今回のクリティカル関連の仕様変更で実質強化されたと言えるんじゃないでしょうか。

それとは別としてDPSジョブ全体を見るとキャスターロールの赤魔導士が最下位になってしまっている(吟遊詩人との差が小さいですが)というのはちょっと気になりますが、そこを除けばパッチ6.1の頃よりはそれぞれのジョブの格差は縮まっているような感じがしました。

ただここの情報に関してはまだ実装から1週目の時点のことなので今後はそのバランスについても多少変化がありそうです。

他の層の情報を覗いてみると、6.1以前の頃と同じくリーパーや機工士などがあまりいい結果になっていなかったり、まだ零式実装1週目ということで情報量が不十分だったりと色々あるので、自分で記事を書いておいてアレですが、ここに記載されている情報だけであまりジョブバランスについて真剣に考察したりする(そんな人はほとんどいないと思いますが)のはオススメしません。

あくまで大雑把な指標程度に留めておいた方が良いと思います。

スポンサーリンク

タンクジョブのDPS値について

DPSジョブに続いてタンクジョブのDPS値についてもまとめてみました。

ジョブperf25~75のDPS値perf25の順位perf75の順位
ガンブレイカー5387~592911
暗黒騎士5375~588022
戦士5319~580733
ナイト5154~573844

タンク職について大きな変化としては、戦士とナイトには少しだけ攻撃アクションの威力が向上して若干ですが火力面が強化されました。

ただ若干の強化ということで、実際にLogsの情報を見ても確かにナイトや戦士が他2ジョブとその差が少し小さくなっているようです。

ぱっと見るとそこまで大きく変化していないように見えますが、戦士についてはクリティカルやダイレクトヒット関連の恩恵をしっかり受けているようで、以前はナイトに火力面で若干追い抜かされたしまっていたのが、今回は逆に戦士の方が少し高い数値になっているようです。

以前より差が縮まっているとは言っても、結局のところは暗黒騎士・ガンブレイカーと戦士・ナイトという2グループの力関係みたいなのには変化は無く、DPS職と同じ様に他の層だとその差が広がっていたりするので、ここもまた次の大型パッチなどで何か調整がありそうな気がします。

スポンサーリンク

ヒーラージョブのDPS値について

ヒーラー職についても見てみました。

ジョブperf25~75のDPS値perf25での順位perf75での順位
白魔導士3844~466811
賢者3800~463322
学者3786~460333
占星術師3734~450844

ヒーラージョブについて火力面で関係のありそうなものとして占星術師にカード関連の仕様変更が入りシンボルを揃え易くなったというようなくらいですが、たぶんその変化は微々たるもので、実際のLogsの情報を見ても流石にその変化はわかりませんでした。

零式実装1週目なので、ヒーラーについては火力というよりヒールワークだったり軽減スキルだったりが求められるような傾向にあるので、あまり零式初週の情報だと火力関係のことについてはあまり参考にならないかも。

一応ヒーラー職については白魔導士の数値がトップのようでした。

ただトップになっているといっても他ジョブと比べてそこまでの差は無く、各層のクリアタイムTOP50チームの内訳を見ると、この時点では火力が少し低い値にある学者や占星術師が多めに採用されているので、まだ何とも言えないかなと思いました。

perf99での各ジョブDPSランキングについて

記事の最後におまけと言っては何ですが、perf99での各ジョブのDPS値をまとめてみました。

ジョブperf99のDPS値全ジョブ内での順位
黒魔導士97041
96772
竜騎士96113
モンク96064
リーパー95535
忍者95516
召喚士91167
踊り子91048
機工士90519
赤魔導士900710
吟遊詩人898211
ガンブレイカー629912
暗黒騎士622713
ナイト613914
戦士613215
白魔導士542316
賢者538117
学者532518
占星術師515419

しつこいようですが、まだ零式実装から1週目の情報なので、ここだけの記事をあまり鵜呑みにしないように。

時期も時期なのであまりコメント出来ることも無いのですが、装備更新次第で順位付けが変わってきそうな感じがありそうです。

perf25~75の項目ではDPS職で最下位だった赤魔導士については他ジョブより伸び幅が大きくなりそうな気がします。

パッチ6.2でのクリティカルの換算値みたいなものがどの程度変化したのかまだよく分かってませんが、その恩恵が強い侍などはさらに他ジョブより火力が伸びていくとかあるのでしょうか?今後どの程度変化していくのか個人的にも気になりました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました