Relayer(リレイヤー)発売直後時点での感想

PS5

PS5版「Relayer(リレイヤー)」を先日からアーリーアクセスで遊んでいたのですが、諸事情によりトロフィーコンプリートなどを一旦は断念しました。

それで、感想記事を書こうと思いましたが、個人的に不満の方が目立つゲームという印象があって、感想を書くようなモチベーションも怪しいのですが、とりあえずメモ書き程度にその遊んでいて思ったことを記事にしてみました。

忖度無しにゲーム内容のネタバレや批判とか結構書いてしまうので、気になる方はブラウザバック等の対応をお願いします。あと要望があれば記事そのものを削除するかもしれません。

あとゲーム発売直後の感想で、このゲームについてはDLCや無料の大型アップデート等でゲーム内容が大きく変化する可能性もあり得るので、その際はまた記事に追記などをするかもしれません。

スポンサーリンク

Relayer(リレイヤー)に対する印象や感想

まず結論から話してしまうと、このゲームについてはお世辞にも他人におすすめ出来るようなものではありませんでした。

不満点が多くて目立つというのもありますが、それとは別として他人に自信を持っておすすめできるようなポイントが無いというのがあります。正直に言ってしまうと発売前からこのゲームが売りにしている要素が何一つピンときませんでした。

ストーリーに関しては設定やら舞台背景やらは割としっかり作られてはいますが、全体的に描写が薄くで演出力不足、主人公たちが戦いに挑む動機やら敵Relayerに対する危機感みたいなものがイマイチ伝わってこない感じがありました。

あと続編や分作ありきで製作されていたのかどうか詳しい事情は分かりませんが、本編後半のストーリー展開が駆け足気味で雑、結末も消化不良な感じで、おまけのIFストーリーも同様に中途半端。

SRPG部分の戦闘システムについてはシンプルで遊びやすいという利点はありますが、マップの規模が小さく敵の数量も控えめ、地形効果みたいな要素が無く(一応障害物みたいなものは配置されている)、育成要素やカスタマイズ要素等も簡素な物になっていて、物足りなさを感じさせるゲームシステムだと思ってしまいました。

このゲームの売りであるロボット?についても3Dモデリングとか機体設定みたいなものは1つ1つ丁寧に書き込まれているようなのですが、他ゲームでよくありがちな機体改造、(機体改造のシステム自体は後々の無料DLCで実装予定のこと)みたいなことも出来ず、装備できる武装も6種類とかなり少ないです。

ゲーム本編が進んでも、搭乗機体の乗り換えみたいなこともほとんどなく一部キャラにはあるが、ステータスの等が変化したりはしない)最初から最後まで見た目の変化が乏しい感じでした。

戦闘アニメーションについても、ぱっと見た感じではそこまで悪くないと思ってましたが、使いまわしがとても多く、攻撃スキルや対象の相手(ボス敵相手にも)によって演出が変化せず同じままなことはかなり気になりました。

他にもUIやら操作性が劣悪だったりとか、様々ありますがとにかく売りにしていそうな所が何も刺さらなかったことが個人的にかなりの痛手でした。

低予算で製作されたゲームによく見られる手抜きなんかも目立つようになって、ゲームを進めれば進めるほど、どんどん印象が悪くなってしまうそんな感じです。

ちなみに筆者である私のクリア時間については、体験版の引継ぎを含めて難易度ハードで本編クリアまで35時間、クリア後の「アステリズム航海記」については15時間でクリアの計50時間くらいで一応一通りのコンテンツは遊べたのかと思います。

ゲームのボリュームに関しては長すぎず短すぎずで、ここは丁度よかったんじゃないかと個人的には思いました。

戦闘に関してはゲームの途中から敵味方共にすべて簡易表示にして、ADVパートについてもボイスをかなり聞き飛ばしているので、ゲームをじっくり遊ぶタイプの方にはこの辺の情報はあまり参考にならないかも。

ただ難易度についてはゲーム発売日に実装された「HARD」「VERY HARD」の難易度調整するパッチが適用される前にクリアしてしまったので、初見HARDモードでクリアしたこともあまり参考にはならないのかも。

難易度について

「Relayer(リレイヤー)」については発売日直後の25日に「HARD」「VERY HARD」の難易度調整するパッチが適用されたらしいのです。

2つの難易度「HARD」「VERY HARD」モードが難しくなるよう調整されたとのことですが、正直ここの違いについてはよく分かりませんでした。

元々難易度による違いが敵のHPが違うという程度のもので(EASYでもHARDでも与ダメージや被ダメージ、命中率等が変化したりしないので、EASY・Normalでも難しいという意見はこれが原因だと思われる。)敵AIの挙動が賢くなったりそういった違いは無かったようです。

パッチ適用後も「HARD」「VERY HARD」モードでの敵のHPが増大していることは確認できたのですが、他の変更点みたいなものはよく分からなかったので、もう少しここの変化について詳しい説明があれば有難かったです。(ここら辺のことは自分が勘違いしている可能性もあるので、詳しいことが分かる方がいればコメントの方で教えて貰えると助かります。)

スポンサーリンク

個人的に良かった点についてのまとめ

記事の最後にこのゲーム「Relayer(リレイヤー)」についての個人的に良かった点や悪かった点などを箇条書きにしてまとめてみました。まずは良かった点を。

  • キャラクター・メカデザインなどは個人的に好み
  • 世界観や舞台設定等は意外と凝って作り込まれていること
  • 序盤からゲーム中盤あたりまでのストーリーについては面白いと思えたこと
  • キャラクターの育成要素・パシッブスキルの付け替えができること
  • バフ・デバフやヘイト管理を重視した戦闘
  • マップ上に敵味方の武器や属性が簡易表示されていて、分かりやすいこと
  • キャラクターやジョブ等のゲームバランスは割と取れていると思われること(後半仲間になる一部キャラを除く)
スポンサーリンク

個人的に気になった点についてのまとめ

個人的に気になった点などをまとめてみました。

  • ストーリーについて物語開始の導入部分や終盤の展開に雑さが感じられてしまったこと
  • 続編ありきの結末で後味があまり良くないこと(アステリズム航海記についてもあの本編の後だとなんともいえない気分になってしまうし結局その結末も中途半端という)
  • BGMについては特に印象に残るようなものが無かったこと
  • SRPGパートについて、敵AIの挙動が緩いこと(こちらが敵の攻撃範囲内に入らないと全く動かなかったり逆にこっちに飛び込んできて自分にバフを掛けたりなどの謎行動をしてきたりなど)
  • 基本的にマップが狭く、敵の数量も控えめで地形効果等の要素も無いので、攻略しがいがあるステージがほとんどないこと
  • フリーマップ以外だと、キャラクターが強制出撃しないといけない場面が多く、あまり自由に出撃メンバーを編成できないこと
  • ゲーム本編で唐突に離脱・復帰するPTメンバーが多いこと
  • 演出や敵機体等で使いまわしがとても多いこと(大型ボスの機体が基本的に同じで、表と裏のラスボスついても色違いなだけなのは流石に変えてほしかった)
  • キャラクターの戦闘時の台詞についてはゲーム本編の進行度合いで変化するなどの工夫をしてほしかった(○○○はもういないのに・・・・・・)
  • 性能が被ってしまっても良いのでもっと様々な武装が欲しかった(近接武器だったらナックル・パイルバンカー、遠隔武器だったらバズーカ・ミサイルランチャーとか色々と)
  • 攻撃スキル等の固有名詞があまりロボット物っぽくないこと
  • ジョブシステムについては公式サイトで紹介されているものの他に、隠しジョブなどの要素があれば良かった
  • UI・操作性などが色々不便で扱い辛いこと(自動メッセージスキップしか無かったり、出撃ボタン等が無いことなど他様々)
  • 各機体に発生する状態異常や自動回復等の演出が長くテンポが悪くなってしまうこと
  • 武器改造の演出が長く、稀に発生する追加効果(1種類のみ?)もイマイチなこと
  • ロード時間についてはあまり速くなく、ステージによっては処理落ちが発生してしまうこと(PS5向けにあまり最適化されていない?)

感想のまとめ

ここまで色々と挙げてみましたが、やっぱり面白かったことよりも、不満点やらが目立つ結果となってしまって、個人的にあまり良いゲームとは思えず、他人にもあまり勧められるものではないかなと。

全体的なクオリティが低く、敵・マップの使いまわしが目立ちますし、正直これをフルプライスの価格で売り出してしまうのはどうかと思いました。

ただ、ストーリーが割と面白かったり、今時珍しい新規のSFロボット物で国産のSRPGでもあったことが幸いしてなのか、意外と中だるみすることなく最後まで遊べました。

何度も言ってしまうようにあまり他の人に勧められるものではないのですが、軽めのSRPGを遊んでみたかったり、キャラクターやロボットのデザインに惹かれたという人にとってはツボにはまって楽しめたというようなことはあると思います。

購入するかどうか迷っている方については、幸いにも現在ではPS4・PS5にてゲーム本編に引き継げるボリューム大きめの体験版があるので、そちらを試してみてみるのが良いと思います。

よくも悪くも体験版時点からゲームの雰囲気や性質といったものはあまり変化が無いので、試してみて面白い予感があれば買ってみるのが良いと思うし、何か疑問が浮かんでくるのであれば控えた方が良いと本編を遊んでみて改めてそこは思いました。

最終的にこのゲーム「Relayer(リレイヤー)」を批判しているのか、それとも購入を進めているのかどうかよく分からないような感じになってましたが、個人的にはとても微妙な印象のゲームで何とも言えないそんな感じが伝わればと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました