FF14 「モーエンツール」強化最終段階(5回目,6回目)までの強化手順について

FF14過去記事

FF14パッチ6.51にて実装された「モーエンツール」の(強化5回目&6回目)についての記事となります。

道具を強化する手順やモーエンツールの最後まで強化された状態での(強化7段階目)装備性能などを簡単に紹介していきます。

スポンサーリンク

モーエンツールの強化の流れ(強化1回目・2回目の時とほぼ同じ)

モーエンツールの強化の流れについては前回・前々回の記事(パッチ6.35・6.45)とほぼ同じなので割愛します。

前回からの変化としては加工部材1つ製作につき必要なクラフタースクリップ白貨が60→70に少し増えたこと、製作レシピが高難易度レシピに変化していてマクロでの製作が難しく(効率が悪く)なってしまいました。

高難易度レシピなので今回の記事ではクラフターマクロの紹介などはしない予定です。(確実に成功して効率よく製作できるようなようなマクロ等が見つかればこの記事で公開するかもしれません。)

記事の以下については今回の高難易度レシピについての状態変化などについて簡単に紹介してみます。

モーエンツール強化5回目のレシピについて

モーエンツールの改良5回目についてのレシピ情報については以下の通りです。

  • 必要工数:6600
  • 耐久:60
  • 品質:15368
  • 必須装備:各クラスのモーエンツール強化4回目の主道具
  • 状態変化:高品質・良兆候・安定・頑丈・高能率

高難易度レシピとなっていますが、製作に必要な要求値がそこまで高くないので手動で製作する分にはそこまで難しくはありませんでした。

高難易度レシピでよく使われるような「突貫作業」などのアクションを無理に使わなくとも大丈夫そうでした。

状態変化に「良兆候」や「高能率」などの強力なものがあるので、それらを活用できればより確実です。

モーエンツールの装備効果「高品質時の品質上昇量が「通常」の1.75倍になる」もあるので、通常の装備よりも少し簡単になっていると思います。

モーエンツール強化6回目のレシピについて

  • 必要工数:7040
  • 耐久:60
  • 品質:16308
  • 必須装備:各クラスのモーエンツール強化5回目の主道具

状態変化:高品質・良兆候・頑丈・高能率高進捗・長持続

こちらの改良6回目レシピについても要求値がそこまで高くないので手動で製作する分にはそこまで難しくはありませんでした。5回目レシピと難易度的にあまり変わらない感じです。

状態変化が5回目レシピより増えていますが強力な状態変化も変わらずそのままなので、それらを活用できれば無理なく製作できると思います。

スポンサーリンク

モーエンツール7段階目(強化6回目)の性能等について(クラフター)

パッチ6.51の時点ではモーエンツールを7段階目(強化6回目)まで強化が可能でこれが最終段階となるようです。名称はロードスター・○○となるようです。

  • IL:640
  • 作業精度:1255
  • 加工精度:672
  • CP:7
  • 装備効果:【「高品質」時の品質上昇量が「通常」の1.75倍になる】

ILが640までに変化し、ステータスもそれに応じて上昇してます。前回・前々回から続く装備効果については変化はありませんでした。

道具の見た目に関しては以下の画像のような感じで、これまでの主道具とはまた違った光り方,エフェクトが付いているようでした。

スポンサーリンク

モーエンツールの強化の流れ(ギャザラー)

ギャザラーの道具強化(5回目・6回目)については前回・前々回とほぼ同じような流れになるので、今回も割愛してます。

収集品を精選した場合に低確率でボーナスが発生することがあり、2倍の量の対象アイテムを得ることが可能なところも同じのようでした。

パッチ6.5で出来るようになった「自動精選」でもちゃんとボーナスが発生するようです。

強化5回目の納品用アイテムと採取場所(採掘師)

  • 好事家向けの歴青(収集品)×110~220
  • 改良用のウィンドクラスター(HIDDEN)×220

場所:イル・メグ(X:14 Y:11) 最寄りエーテライト:プラ・エンニ茸窟

  • 技術力3650以上:獲得数ボーナスアップ発生率+
  • GP920以上:採取回数/耐久+1
  • 獲得力3610以上:収集価値+

強化6回目の納品用アイテムと採取場所(採掘師)

  • 好事家向けのオニキス原石(収集品)×110~220
  • 改良用のアイスクラスター(HIDDEN)×220

場所:テンペスト(X:35 Y:23) 最寄りエーテライト:オンドの潮溜まり

  • 技術力3650以上:獲得数ボーナスアップ発生率+
  • GP920以上:採取回数/耐久+1
  • 獲得力3610以上:収集価値+
  • 技術力3820以上:バリューアップ効果+100%

強化5回目の納品用アイテムと採取場所(園芸師)

  • 好事家向けのオオミツバチの巣(収集品)×110~220
  • 改良用のファイアクラスター(HIDDEN)×220

場所:ラケティカ大森林(X:16 Y:35) 最寄りエーテライト:スリザーバウ

  • 技術力3650以上:獲得数ボーナスアップ発生率+
  • GP920以上:採取回数/耐久+1
  • 獲得力3610以上:収集価値+

強化6回目の納品用アイテムと採取場所(園芸師)

  • 好事家向けのトモシビダケ(収集品)×110~220
  • 改良用のウォータークラスター(HIDDEN)×220

場所:テンペスト(X:37 Y:13) 最寄りエーテライト:オンドの潮溜まり

  • 技術力3650以上:獲得数ボーナスアップ発生率+
  • GP920以上:採取回数/耐久+1
  • 獲得力3610以上:収集価値+
  • 技術力3820以上:バリューアップ効果+100%

強化5回目の納品用アイテム(漁師)

  • 黒き木塊(収集品:五次加工霊砂)
  • ロンカブリオン(収集品:五次加工霊砂)

今回パッチ6.51では漁師の場合クエスト対象のアイテムが別々の2種類から1種類の共通のアイテムへと変更され、釣り上げた魚によって霊砂の交換レートや精選により得られる量が変化します。

クエスト対象のアイテムが得られる2種の魚は同じ釣り場で同じ釣り餌(モーエンボール)で釣ることができます。

釣りの際に「ゾイズスプレンディド・ロッド」を装備していないと目的の魚がヒットしないので注意。また「収集品採集」をONにしておくことを忘れずに。

黒き木塊,ロンカブリオン(ラケティカ大森林:ミュリルの落涙)

  • エリア:ラケティカ大森林(最寄りエーテライト:スリザーバウ)
  • 釣り場:ミュリルの落涙
  • 釣り餌:モーエンボール
  • フッキング:「黒き木塊」→強震「!!」(ストロングフッキング),「ロンカブリオン」強震「!!」(ストロングフッキング)

「黒き木塊」はキャスティング開始から6~9秒ほどで強震「!!」でヒットするようです。

「ロンカブリオン」については強震「!!」で「金貨魚」の泳がせ釣りで釣ることができます。

「金貨魚」は弱震「!」でキャスティング開始から3~6秒ほどの短い間隔で釣れます。

「金貨魚」からの泳がせ釣りで稀に「黒き木塊」の方が釣れることもあります。

対象の魚が釣れやすいことや泳がせ釣りのことを考えて、「ペーシェンスII」を使っていくことをおすすめします。

強化6回目の納品用アイテム(漁師)

  • バウンティグッピー(収集品:六次加工精油)
  • 聖ファスリクの石頭(収集品:六次加工精油)

釣りの際に「ヴランティック・フィッシングロッド」を装備していないと目的の魚がヒットしないので注意。また「収集品採集」をONにしておくことを忘れずに。

バウンティグッピー,聖ファスリクの石頭(イル・メグ:聖ファスリクの額)

  • エリア:イル・メグ(最寄りエーテライト:リダ・ラーン)
  • 釣り場:聖ファスリクの額
  • 釣り餌:モーエンボール
  • フッキング:「バウンティグッピー」→弱震「!」(プレシジョンフッキング),「聖ファスリクの石頭」強震「!!」(ストロングフッキング)

「バウンティグッピー」は弱震「!」でキャスティング開始から4~6秒ほどの短い間隔で釣れます。

「聖ファスリクの石頭」については「バウンティグッピー」を3回釣ると漁師の直感が発動しその効果時間中に釣ることができます。その際には強震「!!」でキャスティング開始から4~6秒ほどの短い間隔で釣れます。

漁師の直感と「聖ファスリクの石頭」を狙うことを考えて「ペーシェンスII」を使っていくことをおすすめします。

モーエンツール7段階目(強化6回目)の性能等について(クラフター)

ギャザラーに関しても7段階目(強化6回目)まで強化が可能でこれが最終段階となるようです。

こちらも名称はロードスター・○○となるようです。

  • IL:640
  • VIT:180
  • 獲得力:1299
  • 技術力:742
  • GP:+9
  • 装備効果(採掘師&園芸師):【収集品採集時の「バリューアップ」発生率が20%上昇する】
  • 装備効果(漁師):【一定の確率で、ストロングフッキング・プレシジョンフッキングの消費GPが50%軽減される】

ILが640までに変化し、ステータスもそれに応じて上昇してます。前回・前々回から続く装備効果については変化は無く同じのようです。

道具の見た目に関しては以下の画像のような感じで、これまでの主道具とはまた違った光り方,エフェクトが付いているようでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました