FF16

FF16 マップ別リスキーモブの場所一覧

FF16(FINAL FANTASY XVI)リスキーモブの出現場所について簡素にですが、マップ別にまとめてみました。 ザンブレク皇国領 C 翼の生えた貴婦人(アルナ) B ドズメア:出現条件→サブクエスト「鍛冶師と拘泥」 B ボムキング:...
FF16

FF16 クロノス石塔群の場所一覧について

FF16(FINAL FANTASY XVI)のクロノス石塔群の場所一覧について情報となります。 クロノス石塔群については現状だと、石塔を発見後にアレテストーンなどに登録されることも無く、再挑戦するには直接石塔のある場所まで移動しないといけ...
FF16

FF16 ファイナルファンタジーチャレンジの事前準備や攻略のコツなど

FF16(FINAL FANTASY XVI)のファイナルファンタジーチャレンジについての事前準備しておいた方が良いもの、攻略のコツなどを記事にしてみました。 ストーリークリア後につよくてニューゲーム内からプレイ出来る本作のモードではトロフ...
FF16

FF16 トロフィー一覧と注意点・取り返しのつかない要素など

先日発売されたFF16(FINAL FANTASY XVI)のトロフィーコンプリートが完了できました。トロフィーの一覧やコンプリートまでの注意点、取り返しのつかないことなどを記事にしています。 FF16のトロフィー一覧 FF16のトロフィー...
FF16

FF16 ゲームクリア後要素について(引継ぎ・つよくてニューゲームなど)

FF16(FINAL FANTASY XVI)を先日クリアできました。この記事についてはクリア後要素(引継ぎ・つよくてニューゲーム等)についての紹介となります。 ゲームクリア後に解禁されるコンテンツについて FF16ではゲームクリア後に以下...
FF16

FF16 体験版から製品版への引継ぎ方法など

FF16(FINAL FANTASY XVI)のPS5体験版から製品版への引継ぎ方法についての記事となります。 事前にFF16体験版(DEMO版)が本体にインストールされていることと、FF16体験版のクリアデータが必要になりますが、とくに複...
FF16

FF16 体験版を遊んでみて気になったポイントなど(サポートアクセサリーについて)

先日公開されたFF16(FINAL FANTASY XVI)の体験版を遊んでみました。 個人的にちょっと不安要素(ミニマップが無い,画面の暗さ,QTE等)はありますが、ストーリー・ゲーム性などはかなり面白そうで製品版へ十分期待できる内容でし...
PCゲーム

ディアブロ4 トロフィー「真なる忍耐」取得について

ディアブロ4(DiabloⅣ)で取得できるトロフィー「真なる忍耐」について取得できたので、そのことについてを記事にしてます。 「真なる忍耐」についてはハードコアモードでキャラクターをレベル50にすることが条件のようです。 ハードコアモードに...
PCゲーム

ディアブロ4 難易度「ナイトメア」「トーメント」の解放方法について

ディアブロ4(DiabloⅣ)の難易度「ナイトメア」「トーメント」(ワールドティア3・4)の解放方法に関係することをまとめてみました。 難易度「ナイトメア」(ワールドティア3)の解放方法 難易度ナイトメアは本編クリア後に出現する、キャップス...
PCゲーム

ディアブロ4 リリス像(祭壇)の場所一覧について

ディアブロ4(DiabloⅣ)のリリス像(祭壇)の場所についての情報をまとめた記事です。 リリス像を発見することでキャラクターのステータスが永続的に上昇するので、キャラクター強化のためにもやっておきたい要素の1つになってます。 またリリス像...
PCゲーム

ディアブロ4 馬の入手方法・時期について

ディアブロ4(DiabloⅣ)の馬の入手方法・時期についての情報などをまとめた記事となります。 本作について様々な要素がありますが、効率よく進めたい場合にはこの「馬」を解放して快適にフィールドを移動できるようにすることを最初に目指すのがおす...
FF14 6.x

FF14 パッチ6.4用のクラフターマクロの紹介

パッチ6.4にて追加実装された新レシピ(秘伝書10巻)で製作する用のクラフターマクロを紹介してみます。主に高ステータス向けのマクロになっているので、適当に参考にしてみてください。 製作練習などで何度かテストしてみて、製作に失敗せず使えそうだ...
FF14 6.x

FF14 パッチ6.4の伝説の採取地や不定性のアイテムなど

FF14のパッチ6.4で追加実装された伝説の採取地や不定性をもつアイテムについての情報をまとめてみました。 ※追記,パッチ6.5の採取地やアイテムについても追加しました。 6.4伝説の採取地と素材一覧 採取可能能力値:技術力3850以上  ...
FF14 6.x

FF14 パッチ6.4で新式装備製作へ向けた事前準備について

FF14のパッチ6.4へ向けた事前準備に関することを記事にしました。主にクラフター,ギャザラーで出来る6.4での新素材・新アイテム・装備製作(戦闘職用の新式装備)に関係することが主な内容になってます。他の内容としては無人島開拓のランク上げに...
PCゲーム

バイオハザードRE4 クリアランクS+獲得するための準備や攻略のポイントなど

バイオハザードRE4でクリアランクS+獲得するための事前にしておいた方が良い準備のこと、攻略のポイントついてを記事にしました。 クリアランクS+の獲得条件など クリアランクの評価基準についてはゲーム内の「MAIN STORY」→「RESUL...
PCゲーム

バイオハザードRE4 S+評価で獲得できる特典アイテムの効果について(ネコミミ,ニワトリ帽など)

バイオハザードRE4のS+評価でゲームクリアすることで貰える特典アイテムについてその効果などを紹介していきます。(主に「ネコミミ」「ニワトリ帽」など) 「ネコミミ」(全ての銃器が所持弾薬を使用せずに無限にリロードできる) 「ネコミミ」につい...
PCゲーム

バイオハザードRE4 マーセナリーズの報酬やちょっとした攻略など

バイオハザードRE4に無料DLCとして実装された「ザ・マーセナリーズ」についてですが、そのクリア報酬やちょっとした攻略情報を記事としてまとめてみました。 全ステージSランク以上クリアで「ハンドキャノン」が解放 マーセナリーズでは全ステージ(...
PCゲーム

バイオハザードRE4 謎解きやパズルギミックの答えについて

バイオハザードRE4の本編での謎解きやパズルギミックなどについて、答えや解き方の情報をまとめてみました。 周回プレイやS+評価攻略の参考になるかもしれません。 チャプター2 六角形のクレスト 左1回転+裏返し チャプター2の渓谷にて、六角形...