FF14 スカイスチールツール、ギャザラーの素材について強化3段階目まで

FF14

前回の記事に引き続き今回の記事についてはスカイスチールツールのギャザラーについての事を紹介していこうかと。

ギャザラーについては指定されたアイテムを採取や釣るだけの事なので、その採取地や釣り場釣り方の事を簡単に説明できればと思います。

↑パッチ5.35でのスカイスチールツールギャザラーの情報はこちらから!

スポンサーリンク

ギャザラーのスカイスチールツール強化の流れ

ギャザラークラスでのスカイスチールツールの強化方法については各クラスごとに指定されたアイテムを納品することで専用主道具を強化していけます。

この指定されたアイテムというのがEX属性を持つのでプレイヤー間で取引などは出来ず自力で採取しなければなりません。

ただこのギャザラーについては指定されたアイテムを採取するときに専用主道具を装備する必要はないのでそこも少々注意です。

採掘師・園芸師での指定アイテム採取について

後々また紹介もしますが、採掘師と園芸師ではそれぞれのスカイスチールツール用の採集場で、採取個数アップの特質が発動するエリアと、HQ獲得率上昇の特質が発動するエリアの2つに分かれてどちらでも指定のアイテムが採取できます。

また採取回数アップの特性についてはどちらの採取場所でも共通で発動するみたいでした。


指定されたアイテムでHIDDEN素材のものがありますが。こちらはHQとしては採集できないので、こちらの素材を採集する場合は個数アップの特質が発動する採集エリアで採取したほうが効率がいいかと思います。

個人的には個数アップの採取地の方が結果的に効率よく指定のアイテムを採取していけるのではないかと思います。たまに採取回数+4や個数+4の効果が付与されることがあるのでここでギャザラーアクションを活用して大量に採取していきたいところです。

スポンサーリンク

採掘師の強化素材と採取場所について

まず採掘師の必要強化素材と採取場所についてまとめてみました。

採掘師、第二段階までの強化素材と採取場所

  • 改良用の黒曜石HQ340個
  • 改良用の鉱砂120個

↓アバラシア雲海オク・ブンド・ヴァナ付近(獲得個数アップ)

↓クルザス西部高原、低地ドラヴァニア入り口近く(HQ獲得率アップ)

採掘師、第三段階までの強化素材と採取場所

  • 改良用のダークマターHQ510個
  • 改良用の種火180個

↓高地ドラヴァニア、モーン大岩窟のドラヴァニア雲海入り口近く(獲得個数アップ)

↓低地ドラヴァニア、クルザス西部高原入り口近く(HQ獲得率アップ)

スポンサーリンク

園芸師の強化素材と採取場所について

続いて園芸師の必要素材と採取場所についてもまとめてみました。

園芸師、第二段階までの強化素材と採取場所

  • 改良用のラテックスHQ340個
  • 改良用の化石砂120個

↓アバラシア雲海、オク・ブンド・ヴァナ付近(獲得個数アップ)

↓高地ドラヴァニア(HQ獲得率アップ)

園芸師、第三段階までの強化素材と採取場所

  • 改良用のアンバーHQ510個
  • 改良用の珍宝180個

↓ドラヴァニア雲海、ランドロード遺構付近(獲得個数アップ)

クルザス西部高原、ツインプールズ付近(HQ獲得率アップ)

漁師の強化素材や釣り場について

漁師についても採掘師や園芸師と同様に強化素材が釣れる釣り場が決まっていて、そこで指定の魚を一定数集めて納品することで主道具を強化していけます。

釣り餌についてはスカイスチール機工房のNPCデニスから1個100ギルで購入することが出来ます。

漁師についても必要な強化素材の量や釣り場、釣り方などをまとめてみました。

漁師、第二段階までの必要素材と釣り場

  • 智慧珊瑚HQ40個
  • 釣り場:低地ドラヴァニア、サリャク河
  • 釣り餌:スカイボール
  • フッキング:弱震、プレシジョンフッキング

釣り方について解説すると、智慧珊瑚については引掛釣り不要で弱震(!1つ)で釣ることが出来ますがここの釣り場でスカイボールを餌にして釣りをすると弱震で釣れる魚しかいない?のであまり気にする必要はないかもしれません。

アタリについては短めの時間で釣れることが多いですが稀にアタリが長い時間で来ることもあります。

他に釣れる魚にリーフフィッシュとシップワームがありどちらの魚も結構な確率で釣れてしまうので漁師のアクション「トレードリリース」を利用するのはおすすめはできないかなと個人的に思いました。

あまり上手な釣り方が思いつきませんでしたが、確実にHQを釣れるやり方としては、まず「ふつうに釣りをして智慧珊瑚をNQHQに関係なく釣る→セイムキャスト→GPが回復するまで放置→ペーシェンスII使用+(ハイコーディアルも使用)→プレシジョンフッキングで釣りあげる」というような感じで最初の一匹目は釣っていました。

ただその後は智慧珊瑚が確実にヒットしてくれるとは限らないので根気強く釣りをしていくしかないのかなと思います。

ここの段階で確かGP回復の待ち時間とかも含めるとHQ40匹を釣るのに2時間くらいかかっていた気がします。餌も99個では足りないと思うので多めに買っておいた方がいいかと思います。

漁師、第三段階までの強化素材と採取場所

  • 竜骨貝HQ60個
  • 釣り場:クルザス西部高地、ドラゴンスピット
  • 釣り餌:スカイボール
  • フッキング:弱震、プレシジョンフッキング

こちらの釣り方についても解説すると、竜骨貝については智慧珊瑚については引掛釣り不要で弱震(!1つ)で釣ることができて、強振(!2つ)についてはスルーできます。

弱震で釣れる他の魚はオーガホーンの1種類だけなので、こちらが釣れた場合トレードリリースを利用すれば確実に次の弱震で竜骨貝を釣ることができます。

ただしこのオーガホーンについてはそれほどの確率で釣れるわけではないので、このアクションを使うかどうかについては自分のやりやすい好みの方法でいいかと思います。

効率が良さそうな釣り方としては、「ふつうに釣りをしてオーガホーンを釣る→トレードリリース→GPが回復するまで放置→ペーシェンスII使用+(ハイコーディアルも使用)→弱震でプレシジョンフッキング→セイムキャスト→プレシジョンフッキングで釣りあげる」というような流れでアクションを回していくとペーシェンスIIの初めの方でHQが2匹釣れるので効率が良いのではないかと思います。

こちらはHQが60匹と必要個数が増えましたが、釣りやすかったこともありこちらは釣り終えるまでに2時間程度で済みました。同じく餌も多めに持っていた方がいいと思います。

第三段階でのステータスについて

採掘師のスカイスチールツールについて第三段階まで強化することが出来たのでステータスの方を見ていくと、獲得力が759、識質力が434でした。マテリアは装着できないみたいです。

他の装備と比べると、こちらもクラフターと同様にマテリアフル禁断したIL460のミーン主道具よりは少しだけ低く、白貨で交換できるIL470のプロフィエント主道具よりは高いという感じでしょうか。

白貨主道具より結構ステータスが伸びるので、そこからの装備更新としてはギャザラーの主道具も十分な性能をしてます。

あとこちらのギャザラーについては獲得量が大きく伸びるということもあってリテイナー用の装備として作ってみるというのも良いのではないかと思います。

誰でも簡単に強化できるので時間に余裕があればぜひ!

パッチ5.25の段階でこちらのギャザラーの主道具強化についてはクラフターとは違って完成までに結構な時間が掛かり大変ではありますが、根気強く作業していけば誰でも簡単に最後の段階まで強化していけます。

たまに採取地や釣り場にFATEモンスターが乱入してくるなんてハプニングもありますが、採取や釣りには全く影響はないので特に気にせず黙々と作業して頑張って主道具を強化していきたいところです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました