リトルノア楽園の後継者 実績・トロフィーの一覧やその攻略について

PCゲーム

先日発売されていた「リトルノア楽園の後継者」というゲームについて、Steam版を購入してストーリーのノーマル・ハードモードをクリアできました。

こちらのブログでも、その攻略情報(実績・トロフィー)に関連することをまとめていきたいと思います。

達成まで周回プレイ必須で時間が掛かるものが多く、私の方ではまだコンプリートまで出来てませんが、実績・トロフィーで達成条件が特殊なものについて主に触れていこうと思います。

スポンサーリンク

リトルノア楽園の後継者 実績・トロフィーの一覧

トロフィー名 内容 グレード
天才錬精術士 全てのトロフィーを獲得する プラチナ
未知の遺跡 遺跡探索を開始する ブロンズ
地下洞へ 地下洞へ到達する ブロンズ
遺跡深部へ 遺跡深部へ到達する ブロンズ
鋼の王 鋼のキングを倒す ブロンズ
剣の女王 剣のクイーンを倒す ブロンズ
音速の騎士 音速のジャックを倒す ブロンズ
巨槌の巨人 鉄巨人・槌を倒す ブロンズ
薙刀の巨人 鉄巨人・薙刀を倒す ブロンズ
氷雪の魔獣 アイスヴァルカンを倒す ブロンズ
暴風の魔獣 ウィンドヴァルカンを倒す ブロンズ
真理へ辿る力 グレイを倒す ブロンズ
新たな冒険の始まり リトル・グレイを倒す シルバー
初めての強化 始めてアストラルのレベルをMAXにする ブロンズ
記念碑 初めて方舟にスタチューを設置する ブロンズ
新しい衣装 始めてノアのアニマを変更する ブロンズ
討伐者 敵を2000匹倒す ブロンズ
連撃の達人 最大ヒット数を150達成する ブロンズ
力の解放 アニマバーストを30回発動する ブロンズ
癒しの薬 ポーションを30回使用する ブロンズ
資本家 ショップで商品を100回購入する ブロンズ
赤の水晶 レッドクリスタルを100個入手する シルバー
青の水晶 ブルークリスタルを100個入手する シルバー
緑の水晶 グリーンクリスタルを100個入手する シルバー
一流の追跡者 シーフルを50匹倒す シルバー
勇敢な挑戦者 モンスターハウスを25回クリアする ブロンズ
ベテラン探索者 チャレンジを200回達成する ブロンズ
鍵開け名人 遺跡のカギを20回使用する ブロンズ
トレジャーハンター 宝箱を500回開ける ブロンズ
アストラル愛好家 40種のアストラルの親愛度をMAXにする シルバー
ピカピカの方舟 方舟を75回修復する シルバー
アニマ収集家 10種のアニマを入手する シルバー
アクセサリ収集家 142種のアクセサリーを図鑑に登録する シルバー
アストラル収集家 40種のアストラルを図鑑に登録する シルバー
鉄巨人マスター ノーダメージで鉄巨人種を倒す シルバー
ヴァルカンマスター ノーダメージでヴァルカン種を倒す シルバー
グレイマスター ノーダメージでグレイを倒す シルバー
グレイ・リトルマスター ノーダメージでグレイ・リトルを倒す シルバー
究極の探索者 遺跡探索録で称号を59種入手する ゴールド
過酷な旅 難易度「HARD」でゲームをクリアする ゴールド
スポンサーリンク

取り返しのつかない・時限性などの要素について

このゲームについては、実績・トロフィーについて取り返しのつかない・時限性などの要素は無くどの実績についてもいつでも取得が可能だと思われます。

周回プレイが必須で取得まで時間の掛かるものが多いのですが、一部の実績「連撃の達人」について(最大ヒット数を150達成する)と一部の遺跡探索録(最大ヒット数200達成)は方舟の修復などで基礎攻撃力が高くなるとコンボ数を稼ぐ前に敵を撃破しやすくなり達成が面倒になってしまうので、早めに取得を狙うことをおすすめします。

ゲーム難易度が関係するものは「過酷な旅」(難易度「HARD」でゲームをクリアする)の1種類で、それ以外は難易度不問で全てEASYモードでも達成することが可能だと思われます。

難易度HARDについては、これのみゲーム途中で難易度変更することが不能で、EASY・NORMALモードとは別に攻略しないといけないみたいでした。

記事の以下については取得条件が面倒そうなものについての補足になります。

連撃の達人:最大ヒット数を150達成する

最大ヒット数を150以上で達成できれば良いのですが、攻撃の硬直・隙が大きいものだと途中で敵の攻撃を受けやすくなり、コンボを中断させれてしまいがちで、技の威力が高いと150コンボに達する前に敵が全滅してしまうので、単発の威力が低く多段ヒットするタイプの攻撃技が多い風属性のアストラルを中心に編成を組むのが良いと思います。

個人的におすすめな150コンボ達成のやり方としてはアストラルは風属性の「拳闘士キバ」で、これを編成で1番目にセットし、実戦ではこのアストラルで浮かせられる小型・中型の敵相手に1発当てその直後技を繋げず止め、着地してまたこのアストラルを1発当てるというのを繰り返すというものです。

アストラル1発あたり5ヒットし、複数の敵を巻き込めればさらにヒット数を稼げます。狙う場所としては2エリア目の「地下洞」あたり(自身や周囲を回復する敵が現れるあたり)がおすすめかもしれません。

モンスターハウスなどの敵が大量に出現する場所でも良さそうでしたが、通常のエリアでも「拳闘士キバ」のみを使ったやり方で達成することが出来ていました。

またこれと似たものとして一部の遺跡探索録に「上級連撃者」(最大ヒット数200達成)というものがありますが、同じようなやり方で達成できると思います。

アクセサリ収集家:142種のアクセサリーを図鑑に登録する

ゲーム中で手に入る全アクセサリーを入手し、図鑑に登録するというものですが、この実績・トロフィーが解除に一番時間が掛かると思われます。

アクセサリーの中でもタリスマンやアミュレット等のものが非常に集め辛く、他アクセサリーとは違って下位のランクのものを先に入手しておかないと次のランクアクセサリーが入手出来ず、レベルⅠ・Ⅱ・Ⅲと順々に探索中で集めていかないといけません。

発売から数日経った7月3日現在でもこの実績の取得率が0%?と非常に取り辛いものとなっていて、私の場合も先に「究極の探索者」(遺跡探索録で称号を59種入手する)という一番時間が掛かりそうな方を先に解除してしまったくらいです。

これだけ解除するのに非常に時間が掛かってしまいそうだったので、ちょっとこのゲームの実績をコンプリートするのは一旦断念しました。

特に拘りが無ければPSNのクラウドストレージなどでセーブデータのバックアップを例えばダンジョンの分岐前に取っておいてお目当てのアクセサリーが出るまでやり直すとかそういったことも可能だと思われます。

おそらく今後のアップデートか何かでこの系統のアクセサリーが入手しやすくなるとかそういった緩和措置みたいなのがありそうな気もします。

一応私の場合でも実績「究極の探索者」取得までに(この時点でプレイ時間36時間くらい)この種類のレベルⅢアクセサリーを9種類中3種類入手することが出来ていたので、発売直後の時期でもコンプリートは不可能というわけではないと思います。

「鉄巨人マスター」などのノーダメージ系のものについて

「鉄巨人マスター」~「グレイ・リトルマスター」の各ボスをノーダメージで撃破するというものに関しては、どの難易度でも達成が可能(難易度NormalからEasyに変更したデータでも取得が可能であることを確認済み)のようでしたので、Easyモードで取得を狙うのがおすすめです。

敵の攻撃パターン覚えて被弾しないようにすることが望ましいですが、1度でも何か攻撃を喰らうと当然失敗になり、ゲームの特性上ちょっとそれは負担になってしまうかなと思います。

ある程度方舟を修復し攻撃力を強化した状態にして、対応するボスの直前にアニマバーストゲージを2本分事前に溜めておいて、実際の戦闘ではアニマバースト2発当ててそのままゴリ押す(アニマバースト中は無敵状態でありダメージを喰らわないため)というのが手っ取り早くて簡単なんじゃないかと思います。

過酷な旅:難易度「HARD」でゲームをクリアする

このゲームの難易度「HARD」については個人的に結構難易度が高くて難しく感じました。最初から、あまり無理せず方舟をしっかり強化してからクリアを狙っていった方が良いと思います。

他難易度に比べ、敵の強化や被ダメージの上昇することの他にポーションの回復量が大きく減少しているという違いがあるので、方舟についてはポーションの関連の強化については優先順位が低く、強化を後回しにした方が良さそうな感じがクリア後にそう思いました。

方舟修復でおすすめのものとして、「蘇生のドール解放・蘇生追加」というものがあり、これを解放しておけば、道中やボス戦で死亡してしまってもその場で復活が可能になるので、ゲームの難易度や失敗できないプレッシャーみたいな負担も軽減できると思います。

他にはゲームの途中から利用できるようになる「支援要請」についても、探索前にレベルをMAXにしておき、道中で支援報酬を受けれる状態にしておくことが良いと思います。

攻略に失敗したとしても、支援報酬でアストラルやアクセサリーを多く受け取っている分、それがマナポイントへ変換されるので、結果として効率よく拠点を強化していくことにもなると思います。

実際の攻略としては、アストラルを近距離系のものではなく、遠距離系のもので編成して遠距離攻撃主体で戦う戦法がクリアを目指すだけなら簡単そうでした。

遠距離攻撃では氷属性のものが使い勝手の良さそうな物が多く、またアクセサリーで状態異常を凍結に変化させるというものを取っておけば、敵がアクションやスキルで氷結するようになるので、安全に戦えるようにもなるので、氷属性主体で編成を組むのが良いかもしれません。

通常アクションでおすすめなものとしては氷属性の「剣のクイーン」で、方舟修復でマナを消費し解除する必要がありますが、そのせいもあってか強力な性能をしているので解除しておくことをおすすめします。

スキルに関しては全ての種類を試したわけでは無いので、何とも言えませんが特に非常に強力というようなものも無さそうだったので、ここは好みで良いんじゃないかと思います。

ただ風属性の一部にはスキルを当てることで自身のHPを回復するというようなものがあるので、保険として編成に組んでおいても良いかもしれません。

風属性の「貴公子ディーノ」については、攻撃を自動で追尾してくれるタイプのもので使い勝手も良いので、回復系のものが欲しいのであればおすすめだと思われます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました