バイオハザードヴィレッジ DLCでの追加された実績やトロフィーなどに

PCゲーム

バイオハザードヴィレッジ(バイオ8)のDLC「ウィンターズエキスパンション」について、追加された実績(トロフィー)やその解除方法についての紹介記事となります。

スポンサーリンク

ウィンターズエキスパンション 追加分の実績(トロフィー)について

バイオハザードヴィレッジDLCで追加された実績の一覧をまとめました。。

実績内容
ルーキーガール難易度「Casual」以上でShadows of Roseをクリア
一人前ガール難易度「Standard」以上でShadows of Roseをクリア
最強ガール難易度「Hardcore」以上でShadows of Roseをクリア
捨てがたい力だけど…特異菌の力を20回以上使用する
生きる為の知恵Shadows of Roseで全てのアイテムを合成する
村の美化委員長Additional Ordersで「Bloody Village」をクリアする
渓流の覇者Additional Ordersで「Bloody River」をクリアする

スポンサーリンク

注意点や補足など

今回追加分の実績(トロフィー)については、収集物系の面倒なものが無く、追加コンテンツを一通り遊ぶだけで簡単にコンプリート出来ると思います。

ただ新規シナリオのShadows of Roseについては一部進め方次第では詰みになりそうなポイントがあったので、こまめにセーブして進めた方が良いかもしれません。

最強ガール

Shadows of Roseについては難易度毎にアイテムの配置や謎解きの内容にほとんど変化は無く、基本的には他の難易度と同じ様に攻略していけると思います。

敵の耐久値なども難易度「Standard」よりそこまで変化していなかったので、極端に弾薬や回復アイテムなどを節約しなくともそこは大丈夫そうでした。

一部注意としてゲーム中盤ベネヴィエント邸で最後巨大な人形から逃げるシーンでは、普通に逃げるだけでは追いつかれてしまい、特異菌の力で一度動きを止める必要があります。(特異菌の力を使用せずノーゲージで突破する方法は分かりませんでした。)

なので道中で手に入るホワイトセージを必ず回収し、最後の方までゲージを1つ分温存する必要がありそうなので、そこまでにゲージを使い切らないように注意です。

ボス戦などについては特に大きな変化は無く、他の難易度同じ要領で大丈夫だと思います。

ラストバトルのミランダ戦では、連続して飛び道具を放出する形態がありましたが、ここはパイプ手榴弾を当てると即状態を解除できるので、温存しておくとスムーズに攻略できるかもしれません。

村の美化委員長・渓流の覇者

マーセナリーズモードのDLCで追加された2種のステージをクリアすることで取得できていました。ハードモードをクリアする必要は無くノーマルモードのみでOKです。

「Bloody Village」の解除条件については無印データから引き継いだ際最初から開放されていたのでよく分かりませんでしたが、おそらく無印にあった全4種のステージをAランク以上クリアで取得できると思います。

「Bloody River」のステージについては「Bloody Village」をAランク以上クリアすることで解放できるようです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました