スターフィールド 効率の良いレベル上げ方法について

PCゲーム

スターフィールド(Starfield)で効率の良いレベル上げ(経験値稼ぎ)の方法について自分なりにまとめてみました。

今回紹介することに関しては、MODやコンソールコマンドなどを使用しない方法ですが、レベルの上げ過ぎによるゲームバランス崩壊などを気にする人は注意です。ある程度本作に慣れてから参考にしてみてください。

スポンサーリンク

レベル上げのシンプルな方法→敵をひたすら倒していく

レベル上げ(経験値稼ぎ)のシンプルな方法としては敵を攻撃し倒して、それで稼いでいくという方法です。

本作については敵のレベルが高く強い敵ほど得る経験値が大きくなるので、なるべく強い敵が出現しやすい推奨レベルの高い星系・惑星で稼ぎを狙うと良いです。

他に今作スターフィールドについては、難易度によって敵撃破時の経験値量に変化は無いので、効率のためであれば難易度を下げて「ベリーイージー」に設定して稼ぎプレイをすることをおすすめします。

戦闘での稼ぎにおすすめの場所(惑星)について

戦闘での稼ぎにおすすめの場所(惑星)については、「セレブライ星系」の「セラブライⅡ」がおすすめです。

星系の位置はシャイアン(アキラ)から右上方向のあたり、もしくはクリクス星系(紅の艦隊勢力がいる場所)の右上方向のあたりになります。

星系までの距離が遠く、グラヴドライブの性能の良い宇宙船や科学スキル「宇宙力学」などが無いと辿り着けないこともあるので、ある程度宇宙船や装備を揃えれるようになってから試してみることをおすすめします。

ここの「セラブライⅡ」については野生動物が他惑星に比べて大量に出現するので敵との戦闘でレベル上げが狙いやすいです。(他に比べて敵がかなり多いので、今後もしかしたら修正されるかも)

大量の敵を相手にするので、事前に弾薬などをかなり量用意しておいた方が良いです。他に武器は遠距離系の武器があるといいかもしれません。

着陸場所としては凍った平原以外の場所で、サバンナがおすすめです。

ここで出現する「ラウンドシェル」という生物が狙い目で、群れで纏まって出現することが多くさらには近接攻撃しかしてこないタイプの敵なので、距離を取って攻撃していけば高レベルの個体であっても簡単に倒せます。

出現する敵のレベルはバラバラですが、高レベルの敵であれば一体あたり大体100前後の経験値が稼げます。

基本的にはフィールド上にいる敵をひたすら倒していくだけのかなりシンプルな方法です。少数ですがラウンドシェル以外のやや強い種類の敵も出現しています。

装備やスキルが揃っていないうちは低難度でも意外なほどダメージを受けてしまうので、油断しないようにだけ注意です。

装備や宇宙船などがある程度揃えれるようになるゲーム中盤あたりからここでの稼ぎをおすすめしたいです。大体レベル50~60くらいまでは容易にレベル上げができると思います。

他にはここの惑星については通常通り人間の敵が出現する拠点などもあるので、余裕ができたらそちらを探索しに行くことも良いと思います。

経験値稼ぎの前に睡眠をとっておく→経験値UPボーナスが付与される

経験値を稼ぎに行く直前には、ベッドなどで睡眠をとっておくと経験値UPのボーナスがしばらくの時間付与されるのでおすすめです。

睡眠をとることで24分間に獲得経験値+10%のボーナス付与され、さらに恋人状態以上のコンパニオンが近くにいる状態で睡眠を取ると、このボーナスが+15%に強化されます。

効率よく経験値稼ぎをしていきたい場合にはこの睡眠のボーナスを忘れずに付けるようにしたいです。

スポンサーリンク

拠点を活用して大量の資源を入手→大量のクラフト品を製作する

少し前に海外で話題となっていた方法で、拠点を活用して大量の資源(鉄・アルミニウム)を入手してその資源で大量のクラフト品を製作して経験値を得るという稼ぎ方法です。

一度資源を取れる拠点を作ることができればかなり簡単に大量の経験値を稼いでいくことが可能です。

この方法については、裏技やグリッチ技などに近い方法でゲームバランスを崩壊させてしまう可能性があるので利用には注意です。これもある程度本作に慣れてから試すことをおすすめしたいです。

このレベル上げの流れとしてはおおよそ以下の通りです。

  1. 鉄とアルミニウムが採れる場所を見つける(ナリオン星系,衛星アンドラフォン)
  2. 鉄とアルミニウムが同時に取れる場所にビーコンを設置し拠点を作る
  3. 鉄とアルミニウムの抽出器を設置し効率的に資源を採れる環境を作る
  4. 得た資源を元に作業台でクラフト品(順応型フレーム)を大量に製作する

拠点の設置や環境づくりなどに慣れている人であれば、鉄とアルミニウムを同時に採れる箇所を見つけることができればあとは資源を取ってクラフト品を製作するだけなので、特に複雑な手順等も無く簡単だと思われます。

拠点設営に事前に必要なものとしては以下になります。(後から買い足したり補充することも可能)

鉄・アルミニウムは様々な物に使うので大量に他は各数十個ほど、繊維はベッドの作成に使うので最低2個ほどあれば足ります。他になるべく積載量の多い宇宙船を用意しておくと良いです。

  • アルミニウム
  • ベリリウム
  • タングステン
  • 順応型フレーム
  • 繊維(ベッドなどの作成に少量)

記事の以下については上記の各項目についてをある程度詳しく説明していきます。

鉄とアルミニウムが採れる場所を見つける(ナリオン星系,衛星アンドラフォン)

鉄とアルミニウムが採れる場所については、ナリオン星系の衛星アンドラフォンになります。

ナリオン星系の場所はアルファ・ケンタウリ星系や太陽星系の右上あたりにあります。衛星アンドラフォンは惑星ナリオンの衛星になってます。

この衛星から鉄とアルミニウムが採れる場所を見つけて拠点を作ることになります。

鉄とアルミニウムが同時に取れる場所にビーコンを設置し拠点を作る

鉄とアルミニウムが同時に取れる場所を最初に見つける必要があるのですが、この場所を見つけるところがある意味で一番難しいです。

まず衛星に入る前にこの衛星をスキャンします。すると各資源が採れる場所が表示されるので、鉄とアルミニウムができれば隣接しているような個所を探します。

探していくとスクリーンショットで黄色○で囲ったような場所がいくつか見つかると思われるので、鉄とアルミニウムのちょうど中間のところに着陸します。

そうすると着陸してすぐの近くの辺りに地面が赤茶色と灰色に分かれているような場所が見つかると思われるので、そこで2つの資源が同時に採れる場所を探すと発見しやすいです。

ビーコンを設置する際に画面左上あたりに採掘可能な資源が表示され、ここに鉄とアルミニウムが同時に表示されていれば大体はOKです。

ビーコンを設置して次の抽出機の設置の際にビーコンの範囲内に上手く資源の取れる範囲が収まっていなかったりしますが、その際はビーコンの設置位置を調節して再設置すれば良いです。

鉄とアルミニウムの抽出器を設置し効率的に資源が採れる環境を作る

2つの資源の取れる場所を見つけてビーコンを設置し終えたらなら後は効率よく資源を採れる環境を作っていきます。

確かチュートリアルでもゲーム内で説明があったと思いますが、資源の範囲内に対応する抽出器を設置してそれを「貯蔵・個体」の箱に繋げていきます。

抽出機や貯蔵する箱については慣れないうちは少数(1~2個)くらいでそれぞれ設置していくのが良いと思います。

貯蔵する箱については複数個設置していった場合は、それぞれの箱とリンクすることを忘れないように注意です。

箱1つ1つと抽出機をそれぞれ繋ぐ必要は無く、抽出機すべてを1つの箱にまとめて繋ぎ、これと何も繋いでいない箱を繋げていけばOKです。(抽出機すべてつないだ箱をAとして他の何も繋いでいない箱をB・C・Dとすると「全抽出機ーAーBーCーD」という風な感じでOKでこうすることで全ての貯蔵箱に資源が入る)

動力についても必要な分だけ設置しておきます。抽出機や貯蔵箱から離れた邪魔にならないような位置に設置しておくと良いです。

ビーコン・抽出機・貯蔵箱・発電機を設置したら後は時間経過で自動で資源が採れます。

ここで時間を経過させるためにベッドを設置します。(屋外に設置するだけでOK)

この設置したベッドで寝て時間を経過させれば、抽出機が自動で資源を採るので放置するのみです。

またここの衛星アンドラフォンについては通常の場所より約6倍の速さで時間が経過するので、ここで放置するなりすると効率が良いです。

得た資源を元に作業台でクラフト品(順応型フレーム)を大量に製作する

2つの資源が採れる環境を用意できたら後は作業台で得た資源からクラフト品の「順応型フレーム」を製作していきます。

ベットと同じ要領で工業用作業台を設置します。(これも屋外にそのまま設置でOK)作業台については地形が平らな場所に設置しないと動作しないことがあるのでそこは注意です。

また資源の貯蔵箱近くに工業用作業台を設置することで、貯蔵箱とクラフトのアイテム欄を共有することも出来て、資源の貯まった箱までわざわざ資源を取りに行く手間が省けます。

作業台を設置出来たら後はそこで、得た資源から大量の「順応型フレーム」を製作していくだけです。

99個作成すれば1回で大体100ポイントくらいの経験値を入手できます。

余談ですが、キーボード・マウス操作(デフォルトのキー配置)だとクラフト品を製作の際に、マウスでカーソルを99個のところに合わせてそのまま固定し、そこからEキー(決定キー)とマウス左クリックを交互に連打することで高速での製作が可能です。

全体の流れとしてはこのような感じで、レベル上げのやり方としてはシンプルな方法になります。

要領を掴めたら後は、抽出機や貯蔵箱を増やしていったり、スキルを取得しランクを上げてより上位のものを設置するなどして徐々に拠点を拡張していけば良いと思います。

より時間の流れの速い場所で時間を経過させる

鉄とアルミニウムの採れる環境が整って大量の資源を貯蔵できる状態になったら、今度は拠点の衛星アンドラフォンより時間の流れの速い場所で時間を経過させれるようにするとさらに効率的です。

おすすめの場所としては太陽星系にある金星で、この場所については時間の流れが通常の100倍の速さになっているので、ここで時間を経過させることでより短時間で資源を貯めることができます。

金星に宇宙船で着陸したら、船に戻りベッドなどで時間を経過させられればOKです。

時間を経過させたら、拠点へ戻りそのまま貯まった資源で製作を繰り返していくだけです。

別の場所(金星)に拠点を作って大量のクラフト品を製作する

鉄・アルミニウムの拠点でのレベル上げに慣れたら、別の拠点を作ってみることもおすすめです。

おすすめの場所としては、太陽星系の金星です。時間の流れの速く同時に採掘できる資源から大量のクラフト品(アイソセンタ磁石,コバルト・ニッケル)が製作できるので、順応型フレームを製作するのと同じような要領でできます。

ただしこの場所については拠点を作ることの条件として、科学スキル「惑星居住」のランク3が必要になります。

コバルトとニッケルの両方の採れる場所にビーコンを設置して効率的に資源の採れる環境を作り、時間を経過させて大量の資源を得て、そこからまた大量のクラフト品を作製するだけです。

金星に拠点を一度作ってしまえば、ファストトラベルなどの手間が省けるので若干はこちらの方が効率よく経験値を稼げることになると思います。また最初に作った鉄・アルミニウムの拠点を往復して稼いでいくことも可能です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました