バイオハザード8 Village of Shadows を引継ぎ無しのNew Game にて攻略

PCゲーム

バイオハザードヴィレッジの最高難易度を「Village of Shadows」を引継ぎ無しのNew Game にて攻略してみました。

スポンサーリンク

はじめに攻略のルールなど

まずこの難易度ですが、普通にかなり難しいのでトロフィー・実績目当てであれば引継ぎ有り無限武器解放した状態での攻略をおすすめします。

「S.T.A.K.E」「ドラグーン」「GM 79」を解放し、大量の回復薬、クラフト素材(ハーブ・薬液)を準備しておけば抜かりないと思います。

それでまずこの引継ぎ無しのNew Game での攻略する際にはオプション設定の無限弾設定をオフにしておきます。

あと軽い縛りとして、本編ショップで無料で貰える特典アイテムの購入は禁止回復薬や武器弾薬の購入も禁止にしてます。設計図や改造パーツの購入、武器強化は特に縛らずにOKという設定で進めてみました。

この難易度では敵が非常に硬いので、無視できる敵は基本戦わずにスルーという感じで攻略していき、弾薬をおおよそどの程度消費するかなどを記録できたと思い記事にしてみました。

スポンサーリンク

プロローグ~ライカン襲撃

最初のプロローグから進めていき、一番初めのライカンに遭遇する場面では、これを避けて家奥のチェーンカッターを取ると何故かこのライカンが逃げていくのでこれを利用してます。

そこから先にへ進むと、小屋の中で強制的に一体のライカンと戦う場面があります。

ここについては引きながらハンドガンをなるべく頭に当てるようにして、後ろに逃げ場が無くなったらガードして前へ押し通るというのが安定してました。ここでハンドガンの弾を40発あるうちの37発消費してしまいます。

次のライカン襲撃では時間経過(5分前後)でイベントが終了するので、敵を倒す必要は無いですが何とかして逃げ切る必要があります。

ここの襲撃については普通に逃げようとするとかなりの難易度なので、扉裏の安置を利用して逃げてました。

やり方としてはまず最初のライカンと戦った小屋脇の通路には鍵の掛かった扉がありますが、これをいったん裏からカギを開けないでおきそのままにしておきます。

ライカン襲撃が始まったらこの通路に駆け込みカギを外して、その後はプレイヤー自身が扉の前に立ち、そうするとこの扉正面からライカン集団が扉を開けて入ってこようとしますが、それを防ぐように扉前で前進し続けます

ちょうど入ってくるライカン集団を扉前で塞ぐような状態になり、最初はコツがいりますが、慣れれば安定してこの状態を維持でき背後から襲われることも無いので、延々と時間を稼げられます。

おおよそ4~5分程度が経過したら後ろに下がり適当に移動するとイベントが終了して、このライカン襲撃が終わります。

このイベントが終わったらしばらくこの区画には戻れなくなるので、先に進む前に周辺のアイテムを回収しておきます。

スポンサーリンク

村~ドミトレスク城入り口まで

老婆との会話後に村を散策することになりますが、ここですぐ左手の家の中には他の難易度ではいなかったライカンが何故か1体いるので入らないことを推奨します。

ここの家も含めてルイザの屋敷でのイベントが終わったタイミングで敵が一体もいない状態になるので、そのタイミングでアイテムなどを回収するのが良さそうでした。

最高難易度「Village of Shadows」では敵の落とすLeiの金額が他の難易度よりかなり高額になっていて、普通の敵だけでなくカラスの落とす金額もかなり高いので、この村などでカラスを見つけたら積極的に銃で倒しておいた方が良いと思います。

最初に村で遭遇する墓地周辺のカラスについては戦女神の像より下がった離れた位置で狙って撃つと、他のカラスが飛び立たたないので、カラスを見かけたら離れて狙うと安定して倒せるのでおすすめです。

休耕地では敵が色々追加されてますが、ここでは畑を直進するより少し遠回りになりますが、道沿いに進んだ方が安定して敵を避けられ小屋まで到達できるのでよいもしれません。

その後のイベントは特に変化が無いので、通常通り進めていくだけです。

ドミトレスク城:ベイラ戦まで

四天使の間でのイベント後、緋眼石を嵌めて進む前に周辺のアイテムを回収しておき、デュークのショップでいったん武器などを強化しておきます。

ここではショットガンとハンドガンの威力だけ強化し、設計図の3種を購入して改造パーツなどは買いませんでした。

魔女の襲撃後地下に降り、先に進んだ地下牢ではスクラップB・パイプ手榴弾などの重要そうなアイテムを回収して敵はすべて避けて進んでました。

牢を抜け階段を上ったあたりでオートセーブが入るので、この前に必要な物をクラフトするなり準備しておくと良さそうです。

ベイラ戦について

最初に戦うドミトレスクの娘:ベイラについては引継ぎ無し攻略だと最初の難所になると思われます。

室内がかなり狭く、攻撃を避けるのが難しいほかに敵にショットガンを当てた程度では怯まないし、ベイラに加えてモロアイカ2体が遅れて室内に入ってくるのでさらに状況が悪くなります。

幸いここまでの時点で村とクラフトで手に入る地雷と2個とパイプ手榴弾1個を当てることでモロアイカ2体を撃退することができるので、上手く爆発物に敵を巻き込めれば状況は良くなります。

ベイラの挙動が開幕からよく分からずに、結構な回数リトライしてしまいましたが、安定しそうな戦い方としては、

  • 開幕ショットガンを一発当てる
  • ベイラの攻撃をガード
  • ショットガンを1発当て、ハンドガンに切り替え窓を割りベイラを怯ませる
  • ショットガンを1発当てる
  • その後モロアイカ2体が室内に入ってくるまで室内を少し走り回って時間を稼ぐ
  • 2体入っているのを確認したら地雷を2回発動→パイプ手榴弾を投げる
  • 投げたらショットガンリロードしながら通路側に移動する
  • その後はショットガンを当てる→ガードを繰り返してベイラを倒す

というような流れで動いてしました。ここの戦闘では地雷2個パイプ手榴弾1個、ショットガン6発を消費して、さらには回復薬2個を使ってしまいました。

ドミトレスク城最後まで

その後の探索については他難易度とあまり変化が無いのでこれは通常通りに進めていきます。

腕が使えない状態で夫人から逃げるシーンでは、ここにモロアイカが追加されてたりしますが、レバーで扉を開ける前のところでは挟まれないように敵を落ち着いて誘導していけば特に問題ないと思います。

レバーを操作して進んだ先で2体目のモロアイカが起き上がってこちらに向かってきますが、高確率でリーチの短い掴み攻撃をしてくるので、それを少し後ろに下がって避けてその直後横をすり抜ければこれも問題なさそうでした。

先に進みF2ライフル取得後の屋上については走りまわっていれば他の難易度と同じく、サンカに攻撃を受けることはほぼ無かったのでこれも問題なさそうでした。

ここのドミトレスク城では後半の方で碧眼石や淑女のルージュなどのトレジャーを入手できるようになりますが、面倒だったりダメージを受けるリスクがあったので、ここでは取りませんでした。

ダニエラ戦について

ソラリウムで戦うことになるダニエラですが、天窓を開けた状態であればこちらから近寄り過ぎない限り攻撃されないので、ベイラ戦に比べると安全に戦えかなり楽でした。

ここのボス戦ではハンドガン60発とショットガン4発を当てて倒せました。

カサンドラ戦について

武器庫でのカサンドラ戦は、攻撃を受けないよう距離を取り逃げ回りながら戦っていくだけです。室内のスペースも十分ありベイラ戦と比べたらこれも楽でした。

ここではハンドガン50発とショットガン5発を当てて倒せてました。

ドミトレスク夫人戦について

ドミトレスク城最後のボス戦についてはこれも引継ぎ無しだとかなり大変でした。

ドミトレスク本体が羽虫みたいなのを体に纏うようになり、本体と接触するとこの羽虫からもダメージを受けるので、あまり粘らずきちんと距離を取って戦うようにしたほうが良いです。

このボスの耐久値もかなりあるので、ここまで手に入る銃については全て威力を最大まで強化してます。

まず開幕はライフルを4~5発本体に当て、突進攻撃については左後ろの隅でしゃがんでいれば簡単に避けることができます。

その後の地上戦については塔周辺を逃げ回りながらハンドガンやショットガンで本体を狙っていきます。ここでは基本的に突進攻撃しかしてこないので下手に粘ったりしなければ事故は少ないと思います。

ある程度ダメージを与えるとボスが飛び立っていきますが、この時はライフルでダメージを与えていきます。

ダメージを与えていくと今度は羽虫をこちらに放ち、これが塔の周りを巡回するようになりますが、これは塔周辺の小部屋?に入ることで回避することができます。

この羽虫の巡回が終わると今度はボス本体がまたこちらに突進してくるので、小部屋から出て回避していきます。

後はボスが地上を周るのと空中に飛び立つことを繰り返すので、事故に気を付けつつダメージを与えていくだけです。

ダメージを与えていくとムービーが入り次のフェーズに移ります。

ここでは塔を頂上まで登り切った後ボスと対面して戦うことになりますが、ここでは右手の端に移動すればボスの噛みつき攻撃を避けれるので、左手側で攻撃→右手側に移動→左手側で・・・を繰り返せば簡単にパターン化できて倒せます。

ここのフェーズでゲームオーバーになるとボス戦最初からなので注意です。

ここで消費したのはハンドガン77発・ショットガン37発・スナイパーライフル25発みたいでした。

ここのボス戦ではかなりの弾薬を使いましたが、城内で結構物資が拾えることもあり終わってみれば弾薬には余裕がありそうでした。

回復薬も道中やボス戦で結構使ってしまいましたが、クラフトで3個ほどこの時点で作れる状態だったのでまだ余裕は残ってそうです。

村2回目~湖まで

ドミトレスク城を脱出してからは敵と遭遇する場面が何度もありますが、基本的には一定の所まで先に進めると何故かその後は敵が消失して一体も出てこない状態になるので、その仕様を利用して安全に探索できるようになってからアイテム回収などをしてました。

ここの村2回目で四翼のカギへ細工できる家に進むとき、デュークのショップから出た直後の道中で門鍵を破壊できる個所があります。

この位置から先に破壊しておくことで、道中の鉄格子のカギを使う前の部分をスキップすることができます。

その場面では大型ライカン2体が出てきて避けるのが難しいところなので、ここで事前に門鍵を壊しておくことをおすすめしたいです。

双翼のカギを入手できたら、その家中にいるライカン以外は消失するみたいだったので、そのタイミング以降でアイテムを回収していきました。

ヴェネフィエント邸やその謎解きについては他難易度から特に変化が無かったようなので、普通に攻略していきました。

その後も進んでヴァルコラックに襲われる場面では、グレネードランチャー入手後も最短ルートで進み粘液もハンドガンで破壊すればダメージを受けずに突破出来てました。

その後の水門関係のギミックも他難易度と同じだったのでこれも省略します。

モロー戦について

このボス戦については耐久値がかなり高く設定されているらしく、引継ぎ無しの状態ではかなりの長期戦になってしまうと思います。

ちなみにこれまで使っていたハンドガン・ショットガンの「LEMI」と「M1987」は売却していて道中手に入れた「M1911」と「W870 TAC」を使ってます。

さらにボスのブレス攻撃が広範囲かつ高威力だったり、各攻撃の動作が分かりにくいことも相まって地味にかなりの難所です。個人的には引継ぎ無しの攻略ではこのボス戦が一番難しかったです。

まず最初にこのボスが高台に登るまでは比較的避けやすい攻撃が多いので、積極的に攻撃後の弱点が出るタイミングを狙っていって良いと思います。

ボスが高台に登ったら屋根がある建物に避難しておきます。この時1か所に屋根と火薬樽があるところがあるので、そこに地雷を複数設置しておくとボスがそこを通過するとき大ダメージを与えられるので余裕があればそこに移動しておくと良いかもしれません。

ここでモローが降りてからが難しく、やたらと攻撃範囲が広かったり避けにくい攻撃が多いです。

振り払いブレス攻撃みたいなのは攻撃が建物を貫通して飛んでくるので、モローに対して大きく距離を取って避けた方が良いです。

ただあまり普段から距離を取り過ぎると、避けにくい滑り突進攻撃がくるのでブレス攻撃が終わったらまた適度に距離を保つことが重要になってきそうな感じがありました。

ここのボス戦ではちょっとうろ覚えですが、ハンドガン100発程度、ショットガン30発くらい、スナイパーライフル25発くらい、パイプ手榴弾5個、地雷5個グレネードランチャー榴弾4発で倒せてました。

あと回復薬も確かここで3個使ってしまってます。

ここで大量に弾薬などを消費してしまってますが、幸いにもこの後色々アイテムを回収できる機会が多いので、あまりこのモロー戦では出し惜しみせずに色々爆弾なりを惜しみなく使うのが良いと思いました。

湖~森の砦まで

モロー戦後はトレジャーや食材等を色々回収できる機会が多いので、弾薬やクラフト素材などがキツイと思っても色々挽回の機会があると思います。

ここで、村に戻るときにゲーム後半でこの難易度でも強力なウルフスベインを入手できるのでそれはしっかり回収していきました。

ウルフスベインがある一帯では色々な敵がいますが、グレネードランチャー閃光弾を使うと安全に避けつつ回収していけます。奥にある井戸からも閃光弾3発を入手できるのでそれも活用するとよいと思います。

ここまで忘れずに各動物を狩っていると森の砦へ進む時点で食料調達が全て完了してました。

砦手前で寄り道できる製材所では中にいる巨人を倒さなくとも門鍵を破壊して中のトレジャーを入手できるので、余分な消費を抑えてさらにアイテムを獲得していけます。

森の砦についてはグレネードランチャー閃光弾を活用するとかなり強引に進めてしまいます。一見難しそうに見えてあまり難所らしいところもありませんでした。

ウリアシュ戦について

ウリアシュ戦についてはまず最初、ウリアシュが上から降ってきて高台の方にいますが、この間にもダメージを与えらえるので、スナイパーライフルやウルフスベインなどで攻撃を加えていきます。

ウリアシュが降りてきたら基本的には距離を取って戦いますが、もし逃げ場が無くなり回避が難しくなりそうだったら無理せず閃光弾で怯ませてその間に退避しておきます。

途中ライカンが数体出現してきますが、これも無理せずパイプ手榴弾や地雷などでまとめて処理するのが良いと思います。

ここについてはハンドガン19発、ショットガン11発、ライフル14発、ウルフスベイン7発、地雷4個、パイプ手榴弾3個で倒せてました。

ハイゼンベルグの工場まで

ここまで進んだ時点では弾薬などはかなり余ることが分かったきたので、グレネードランチャーなどを危なそうな場面では惜しみなく使っていきました。

シュツルムに追われる場面では1回目2回目共に途中敵が配置されてたりしますが、どちらもここではグレネードランチャー炸裂弾を使って突破してます。

レリーフや鍵などを鋳造する部屋には「ゾルダート・パンツァー」が1体配置されてましたが、ここはこの攻略では無視してましたが、何度もこの部屋を通過することになるので無理せず倒しておいた方が良かったかもしれなかったです。

あとここでこれまで使ってきたショットガン「W870 TAC」を売り、「SYG-12」を使っていったのですが、のちのシュツルム戦以外では殆ど使わないし、改造費が高騰することを考えると「W870 TAC」をそのまま使い続けた方が良かったと攻略し終えた今になって思いました。

シュツルム戦について

シュツルム戦については他難易度と比べて突進後の壁に埋まってからの復帰やUターンの速度、部屋に残る炎が増大するなどの変更点がありましたが、基本的には戦い方が他の難易度と変わらず耐久値もこれまでの敵と比べたら差が小さくなっているように思えたのであまり苦戦するような敵ではありませんでした。

あとシュツルム戦については弱点の判定が意外と広く、前よりの側面から撃ってみてもダメージが入っているようでした。

スクリーンショットのような位置から当ててもダメージが入り止めを刺せたので、意外と攻撃のチャンスが多いのかもしれません。

ハイゼンベルグ戦について

ハイゼンベルグ戦のまず戦車に乗って戦う場面では、敵の耐久力が増えていて長期戦になりますが戦法は特に他の難易度と変わらず赤い弱点を狙い続け怯ませ、近寄られ攻撃を受けそうになったら砲撃を撃って距離を離すこと繰り返していくだけです。

弱点は右腕左腕を優先的に狙い部位を破壊して怯ませたらその反対の方を狙っていくのが良いと思います。

腹部の狙いやすい弱点は温存しておいて突進中の腕が狙い辛くなったタイミングで当てていくと効率よく戦えると思いました。

後や横に動きながら機銃を撃ち敵との距離が離れるようにして、砲撃のリロード間に合いそうになかったら無理せずガードして上手く時間を稼ぐようにするなどしておけば、そこまで苦戦はしないと思います。

後半の生身で戦う場面では、ハイゼンベルグの頭部に攻撃を加えることで怯み動きが止まるので、これも距離を取りながらスナイパーライフルなどを当てていけば問題なく倒せました。

この時自分では試してませんが、逆にこちらから接近してショットガンを連射し怯ませ続けるのも良かったのかもしれません。

クリス編について

クリス編の最初にライカンが出てくる場面では、ここは普通に銃で撃って倒しながら進んでいくだけです。

救援物資を拾った後の道中ヴァルコラックが出現する所では一気に駆け抜けると被弾せずにそのまま突破できます。

レーザー照射手前の細道では大量の敵が出現しますが、ここはハンドグレネードを前方に投げて強引に進むのがおすすめです。

レーザー照射イベントでは最初のターゲットロケーターを1発使用する前であれば敵が出現しないので、事前に周囲のアイテムを回収しておくと確実かなと思います。

レーザー照射についてはロケーターが使用可能になるまで、適当に敵をマラソンして引き付け、使用可能になったら閃光手榴弾を投げその直後にロケーターで敵から離れながらターゲットしてレーザーを照射します。

3回目の照射では大型ライカンが出現しますが、火薬樽などで爆発に巻き込み付いてる仮面を剥がしておけば閃光手榴弾が効くようになるので、そうするとより確実にスムーズにレーザー照射ができるようになると思います。

ウリアシュ・ストレージャ戦について

このボス戦については他難易度と耐久力以外にあまり違いが無さそうでした。左右に回り込んで背中の弱点を撃ち、ロケーターが使用可能になったら隙を見て照射していくだけで倒せます。

閃光手榴弾があればレーザー照射の隙を作れて確実ですが、プレイヤーとの距離があるときに武器を振り回しているようなときは攻撃せず雄たけびするだけだったりして意外と隙の多い動作が多く強引にレーザー照射を狙えたりします。

ラストまで

プレイヤーがイーサンに切り替わり、後は最後のミランダ戦が残すのみなのですが、ここでは使う武器を絞り、要らない武器は売り払ってその改造費などに回した方が良いと思います。

ミランダ戦ではスナイパーライフルを使っていくのがおすすめで、性能の割には改造費が安く威力などを十分に強化していきやすいです。

その他の特に後半手に入る銃などは改造費がインフレしてしまって、1週目の時点では十分に改造出来ないと思われるので、スナイパーライフルの他にウルフスベインなどを強化して使ってみるのがベターなのかなと思いました。

ミランダ戦について

ミランダ戦については一部を除き基本的には外周を走り回っていれば避けられることが多いので、敵が攻撃動作に入ったら攻撃をやめ走り、攻撃が空振りする音が聞こえたら振り向いて反撃という感じで戦っていくのがよさそうでした。

ミランダ蜘蛛形態の高台からのジャンプ攻撃については外周ではなくミランダがいる方向へ向かって走るようにすると避けやすかったです。

ミランダが上空に球体を溜め始めたらウルフスベインに切り替えて攻撃を当て続けるとより確実に攻撃を止めやすかったです。

ミランダが飛行している状態では球体が3つ出現してきますが、これはハンドガン1発で破壊できるのでこれも落ち着いて破壊しておきます。グレネードランチャー炸裂弾を使えば3つ同時に破壊でき本体にもダメージが入ってそうだったので余裕があれば狙うと良さそうです。

あとミランダが中央で炎をまき散らす攻撃では生成された木の裏側に入っておけば避けられますが、この間に地雷を設置したり、木の隙間からパイプ手榴弾を投げ込めたりもするのでチャンスがきたら狙うとより効率よくダメージを与えられると思います。

そんなこんなでダメージを地道に与えていくとボスに拘束されるイベントが入り、ここからはひたすらミランダに銃を撃ち続ければ勝利となります。

ちなみにどうでも良いことですが、ここでハンドガンに切り替えて攻撃し続けてもこのイベントを突破出来ました。

このラストバトルではスナイパーライフルを38発、ウルフスベインを15発、グレネードランチャー炸裂弾を2発、パイプ手榴弾を5個、地雷を6個当てて倒してました。

ここまで攻略し終えてアイテム画面を開いてみたところかなりの弾薬が余ってました。

ショットガンの弾は0になってますが、この直前の買い物でショットガンとその弾薬を全部売ってしまったのでこのような感じに。回復薬をこの戦いで2個ほど使用してます。

最高難易度で敵がかなり硬いこともあって弾薬不足に陥るかと思いきやそんなことも無くかなり余裕があります。

避けれる敵をほとんど避けていたこともありますが、実はドミトレスク城だけでなく工場についても面倒だったりダメージを受けそうなので探索してない箇所があります。

あとさらに言うと、面倒になって途中の動物などをナイフではなく銃で倒してたり、他にも色々無駄撃ちが多かったりともっと丁寧にプレイしてればさらに弾薬などを余らせられそうでした。

クリアタイムのことなど

この最高難易度「Village of Shadows」を攻略して、掛かったクリアタイムについてはゲーム内時間で3時間33分14秒でした。

リトライした時間などを含めたらこれ以上の時間が余裕に掛かっていると思われますが、とりあえず3時間半くらいでクリアは出来ていたようです。

取得するアイテムやらルートなどを事前に考えてプレイすれば1週目の最高難易度でも3時間以内のクリアは十分可能そうです。

世の中にはこのブログ記事を書いている時点で同じような条件で2時間以内でクリアしている人もいらっしゃるので、3時間クリア程度なら全然無理なことではないのだとは思います。

バイオハザードヴィレッジを遊んでいて、何か物足りないと思っている方はとりあえずこの引継ぎ無しNew Gameで最高難易度を遊んでみてはいかかがでしょうかということでこの記事を締めたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました