原神Ver1.2で今年1月1日から淵月螺旋のアップデートが入り、9層以降の内容が大きく変化しました。
全体的に見れば以前より簡単になったのですが、一部の層(11層2問)が個人的に手持ちのキャラクター達だと攻略が難しくなってしまったので今回はそこについてを攻略記事的なものを作ってみました。
とは言ってもキャラ編成など少々特殊なので参考にし辛いと思うし何かの攻略ヒントにでも役立ててもらえれば。
Ver1.5でも攻略記事っぽいものを書いてみました。⤵
個人的に苦戦したのは淵月螺旋11層2問
個人的に以前より苦戦してしまったのは淵月螺旋11層2問で正確に言えばその前半戦です。
エリア中心の対象物を防衛するタイプの内容でしたが、私の手持ちにウェンティなどのキャラクターがいないため小さい雑魚の処理が追い付かず、さらに元素エネルギーが持続的に減らされるデバフのせいで初見ではクリアするだけで精一杯の状態でした。
自力で攻略を考えるのが難しそうだったので攻略情報を探ってみたところ、偶然にも私的にちょうど良い感じの攻略動画を見つけて(Youtubeのおすすめ欄に本当に偶然あった外人さんの攻略動画)それを参考にしてみたら、割とあっさりそこの11層2問目を☆3で突破することができました。
11層2問を☆3評価で突破出来た編成について
その編成を簡単に紹介すると次のような感じに。
- 前半組 クレー・主人公(風)・行秋・ディオナ
- 後半組 香菱・ベネット・スクロース・重雲
ここで攻略の要になったキャラについては前半部分は風主人公・ディオナ、後半部分はスクロースあたりでしょうか。
前半部分では中型のヒルチャール以外風主人公の元素爆発で長時間拘束できるので、それを利用してました。
風主人公については私の場合レベルだけ上げてその他はほとんど育成してない状態で、火力が全くといっていいほど出せてませんでしたが、それでも今回の攻略ではかなり噛み合っていて役に立ちました。
ディオナについては回復やシールド、雷バリア剥がしの他に実は元素スキルでシールドを張った状態で他キャラにキャラチェンジすることで自身に付着した雷デバフを打ち消すことも出来てしまいます。
前回の淵月螺旋12層でお世話になったキャラでしたが、今回の11層攻略でもかなり役立ちました。
後半のスクロースについては元素スキル爆発共に広範囲で雑魚の殲滅がかなり楽になるので使ってました。私の場合ウェンティを持ってませんがその代わりとしてもかなり役に立ってます。
実際の攻略方法について(11層2問前半部)
今回の記事では主に11層2問あたりのことを中心に触れていこうかなと思います。
1問については簡単なので省略します。普通に敵を倒していくだけで良くて、ここでデバフが付与される間隔を掴んだり、2問に向けて元素エネルギーを上手く温存しておくとかするのがいいと思います。
問題の2問前半部については私の場合、エリア外周あたりにいる弓ヒルチャールを後回しにして先に近接型の敵から処理するやり方で攻略してました。
前半部の敵についてはまず最初に2体沸く内の雷弓ヒルチャールについては防衛対象ではなく何故かプレイヤーを優先的に狙ってくるのでこの雷弓についてはあえて攻撃を加えず放置しておいて前半戦の最後に倒していきます。
火弓ヒルチャールの最初の1体目の方は防衛対象を優先してきますが、1体目を倒した後北西あたりに沸く2体目のヒルチャールについてはこちらも同様にプレイヤーを優先して狙うので、最初に1体目だけ撃破して後は特に手を加えず放置しておけば大丈夫でした。
近接型のヒルチャールについては盾持ちが優先して防衛対象を狙ってくるので、優先して倒しておきたいところです。
盾持ちを全部倒すと今度は中型斧持ちのヒルチャールがエリア北あたりから湧いてきますが、これも対象を優先して狙ってくるので沸いたら優先して攻撃を当てこちらに引き付けるようにします。
その他の小型ヒルチャールについてはプレイヤー優先なので放置気味でも良く、それらを全滅した後で沸く中型木盾ヒルチャールについてもプレイヤーを優先して狙ってくるので、こちらは対象を狙ってくる盾持ち・斧持ちヒルチャールを優先して倒しておくのが良いと思います。
私が実際に攻略したときの具体的な流れを説明すると次のように。
- 前半戦開幕、ディオナでシールド張りその直後、雑魚が中央に集まったタイミングでエリア東の辺りに向けて元素爆発を放つ。(この時最低でも雷弓ヒルチャールは巻き込まないように注意)
- 北東にいる火弓ヒルチャールを元素爆発での拘束が終わる前に撃破しておく
- その後は弓ヒルチャールを中央に向けないように近接型のヒルチャールを倒していく(エリア北側あたりで戦うのがベター?)
- 中型斧ヒルチャールと木盾ヒルチャールを撃破後は適当に弓ヒルチャールを倒していく
ここで大切なこととしてはプレイヤーが防衛対象物に近寄らないことで、プレイヤーに雷元素が付与されていた場合、そこで敵の炎元素攻撃に被弾すると過負荷反応が起こり防衛対象物に大ダメージを与えてしまうので雑魚を引きはがすために焦って中央付近に留まらないようにしたいところです。(11層においてそれが一番難しい)
前半部の弓攻撃単体についてはそこまで痛いものでも無くて、1回対象物にあたってしまっても1~2%程しか減らないので、中央付近に弓を発射させてしまっても、プレイヤー自身が弓を回避できて過負荷反応を起こさないようにするだけでも意外と被害が抑えられたりします。
今回主人公が育成不足で試しに入れてみた回でも前半部だけで残り92%残すことができていたので、ちゃんと詰めることができたらもっと安定しそうでした。
実際の攻略方法について(11層2問後半部)
私の場合後半についてはスクロースで力押ししてしまったので、あまり攻略と呼べそうなものは無いので簡単に要点だけ説明するとまず初めのWaveの雷蛍術師と宝盗団については、宝盗団の投げる瓶攻撃が意外と痛いのでそちらから先に処理するのが良いと思います。
同じく次Waveの宝盗団とデットエージェンドも同じく宝盗団から。
私の場合だと後半開幕スクロースの元素爆発を投げた後急いで宝盗団を処理、残りの雷蛍術師も素早く処理、次Waveも似たようにスクロースの元素爆発が溜まり次第投げてすぐに宝盗団を処理というような流れでやってました。
前半部ほどは難しいとは思いませんでしたが、こちらは最初の雷蛍術師には注意が必要で、中央付近でエリア攻撃(雷の線みたいな物)や雑魚を召喚されてしまうと知らぬ間に一気に防衛対象のHPが削られてしまうので、防衛対象には近寄らないようにかつ急いで倒すのが良いと思いました。
とにかく事故には気を付けて、火力のあるキャラでごり押しするのが簡単で良いのかもしれないです。
実際の攻略方法について(11層3問について)
実はこの構成で11層3問を☆3評価でクリアするつもりは無かったのですが、ギリギリ☆3でクリアできましたので簡単にその説明だけ。
まず前半部については、最初のファデュイ風・雷については雷の方を攻撃していれば勝手に風がくっ付いてくるのでまとめて倒すような感じで。
続いての水・雷・土については回復持ちの水を優先で他は状況次第かなと思いました。
今回私が使ったクレーについては重撃を当てることでファデュイをダウンさせることが出来て、それでハメ倒すことでファデュイ水についてはシールドを張られる前に処理してました。
上手く誘導すれば他2体もシールドを張られることなく倒せたのかもしれないですが、そこまでは難しそうだったので各個撃破してました。
今回岩元素も大剣キャラもいませんでしたがクレーの攻撃については岩シールドを普通に削ることが出来るのでそこは特に問題なかったです。
後半部についてはこちらも2問後半と同じ様にスクロースの力押しで終えてしまった感じがありました。
最初の雷蛍術師2体に向けてスクロースの元素爆発を撃ち、続いてベネットの元素爆発・他2名の元素スキル爆発という感じでごり押しして一気に処理。
次ラストのデットエージェンド2体もエネルギーが溜まり次第スクロースの元素爆発からラッシュを仕掛けて倒すというような流れでした。
というわけでこのような感じで淵月螺旋11層を☆9でクリアしていました。最初「ウェンティがいなければ主人公(風)」を使うのが良いみたいな記事にしようと思ってましたが、改めて振り返るとスクロースのおかげで☆9までいけてしまった感が強かった。
あと他にもクレーや行秋(腐食の剣Lv90☆5)、ベネットなどなど強い要素が色々あったおかげでもあり、別に風主人公を使う必要性もないのかもしれない。
とりあえず最後に言いたいこととしては、11層2問前半部で外周の弓ヒルチャールから倒していくやり方で上手くいかない場合、最初の火弓ヒルチャール1体だけ倒してそこからは弓放置で近接雑魚から倒していけば意外と安定するのではないのかなと思いました。
私自身まだまだいろんな意味で不足していて、全然詰めれてないかなとも思うのでまた何か分かり次第追記とかするかもしれません。
コメント