ディアブロ4 シーズン1バーバリアンのビルド紹介(ワールウィンドビルド)

PCゲーム

ディアブロ4(DiabloⅣ)シーズン1でのビルド紹介記事となります。前回のバーバリアン「古の大槌ビルド」から引き続き紹介していきます。

今回は「ワールウィンド」をメインに使っていく「ワールウィンドビルド」になります。ただ今回の紹介することに関してはバグ・グリッチ利用の可能性があるので注意です。シーズン1中に調整や修正がされるのかどうかは不明です。

今回紹介するビルドなどについては「ディアブロ4 攻略Wiki」の情報を参考にしました。

スポンサーリンク

ビルドの概要や立ち回りなど

この紹介するものについてはコアスキル「ワールウィンド」をメインとして使っていくビルドになります。

戦闘直前で各種シャウトを使い怒気ゲージを溜めて、十分な量が溜まったらワールウィンドで敵を殲滅していくというものになってます。

特に難しい操作も必要になく扱いが簡単で、今回のシーズン1で実装されている「マリグナントの心臓」(瀉血)と組み合わせると火力面についても非常に強力なものになります。

「瀉血の心臓」と「猛る狂戦士の化身」を組み合わせると、集団・単体に関係なくそれぞれの相手に桁外れなダメージを与えることができることがあり、これを利用して簡単に攻略することができます。

このビルドでもティア100のナイトメアダンジョンをクリアすることができました。

このビルドを使っていく上で立ち回りとしては以下の通りでシンプルです。

  1. 敵集団と接敵する直前で3種シャウト(挑発・進軍・ウォークライ)をすべて使用する
  2. (決闘スキル「キック」を当てて敵を脆弱に自身をバーサーク状態にしておく)
  3. 3種シャフトの効果時間が切れるまでワールウィンドで敵を殲滅していく
  4. (途中でHPが減少していた場合防御スキル「アイアンスキン」を使用しておく)
  5. シャウトの効果時間が切れてしまったら状況に応じてそのまま戦うかクールタイムが回復するまでいったん逃げる

ダンジョンの道中もボス戦でも大体同じような立ち回り方になってます。バーバリアンのシャフトスキルの効果時間中に戦い、それ以外の時間ではそのまま戦うか逃げ回るというような感じになります。

今回のビルドでは基本スキルを使用せずにほぼワールウィンドのみで攻撃していくこととなります。装備やパラゴンボードの育成が十分であれば怒気が十分足りると思います。

もし怒気ゲージの管理が厳しい場合はアイアンスキンを外して基本スキルを入れると良いと思います。

敵の攻撃が痛くなる高ティアのナイトメアダンジョンなどでは、シャフトスキルのバフが無いとかなり厳しいので、少しでも敵が残っていたらいったん回復するまで距離を取って逃げることをおすすめします。

アイアンスキンもありますが高ティアのダンジョンでは障壁を張っていても割とすぐに剥がされてしまうので、シャフトが戻るまでいったん戦わずに引いてみることをやはりおすすめします。

スポンサーリンク

スキルポイントの割り振り

スキルポイントの割り振りなどを紹介していきます。

基本ポイント
ダッシュストライク1
強化1

コアポイント
ワールウィンド1
強化1
凶暴1
一点集中3
防御ポイント
進軍の雄叫び1
強化1
戦術1
アイアンスキン1
挑発の叫び1
強化1
決闘ポイント
キック1
強化1
ウォークライ1
強化1
屈強1
轟く雄叫び3
襲撃部隊の頭目1
内なる叫び3
俊敏さ3
攻撃的耐性2
溢れる怒気3
戦いの渇望3
武器の達人ポイント
格闘術3
分厚い皮膚1
報復3

奥義ポイント
両手武器の達人3
打撲3
脳震盪3
統制されし怒気1
みなぎる怒り3
重要パシップポイント
迸る流血1

武器の専門知識

武器の専門知識については「両手斧」を選択しています。

スポンサーリンク

パラゴンボードの割り振り

以下はパラゴンボードについてのポイントの割り振りになります。

  • 開始ボード
  • グリフ:強靭(筋力40/40)
  • レアノード:豪腕,頑強,鉄の力,粗野なる力
  • 戦を招きし者(グリフソケットが左下になるように回転させる)
  • レジェンダリーノード:戦を招きし者
  • グリフ:搾取(俊敏性+49/25)
  • レアノード:粗野なる力,飽くなき怒り
  • ボードの左方向から次へ進む
  • 完璧なる技(グリフソケットを上になるように回転させる)
  • レジェンダリーノード:取らない
  • グリフ:不屈(意志力+49/25)
  • レアノード:動乱,向こう見ず
  • ボードの上方向から次へ進む
  • 壊滅者(グリフソケットを下になるように回転させる)
  • レジェンダリーノード:取らない
  • グリフ:元帥(筋力+40/40)
  • レアノード:傲慢,殲滅,略奪,豪腕
  • ボードの右方向から次へ進む
  • ボーン・ブレーカー(グリフソケットを左上になるように回転させる)
  • レジェンダリーノード:取らない
  • グリフ:憤怒(敏捷性+49/25)
  • レアノード:血気
  • 1つ前の壊滅者ボードの左方向から次へ進む
  • 武器の達人(グリフソケットを右上になるように回転させる)
  • レジェンダリーノード:取らない
  • グリフ:縄張り(俊敏性+34/25)
  • レアノード:粗野なる力,鉄の力

装備・化身・各優先OPなど

各装備や化身・優先OPなどの紹介となります。

ちょっとした補足として、このビルドでメインとして使う武器両手殴打武器に関してはなるべくアイテムのパワーが高い武器(毎秒ダメージの高い)を取りたいです。

  • しびれる憤怒の化身:怒気が最大の状態で怒気が1ポイント生成されるたびに、【○○-○○】の強化が付与される

優先OP

  1. 合計防御力
  2. クールダウン時間短縮
  3. ライフ最大値
  4. 筋力
  5. 全ステータス
  6. 操作障害持続時間

胸当て

  • 鉄の血の化身:周囲の出血状態の敵1体毎に【2–4】%のダメージ軽減効果を得る。軽減率は最大で【10-20】%。

優先OP

  1. 合計防御力
  2. 強化中のダメージ減少率
  3. 近距離の敵から受けるダメージ減少率
  4. ダメージ減少率
  5. 遠距離の敵から受けるダメージ減少率
  6. ライフ最大値

手袋

  • 激しき狂戦士の化身:幸運の一撃:コアスキルで敵にダメージを与えると最大【22-40】%の確率でバーサークの持続時間が2秒延長される。クリティカルヒットだった場合は延長時間が倍になる。

優先OP

  1. ワールウィンドのランク
  2. クリティカルヒット率
  3. 攻撃速度
  4. 筋力
  5. 全ステータス

ズボン

  • 鉄の戦士の化身:<アイアンスキン>に抑圧不可状態と【18-28】%のダメージ軽減効果が加わる。

優先OP

  1. 合計防御力
  2. 強化中のダメージ減少率
  3. 近距離の敵から受けるダメージ減少率
  4. ダメージ減少率
  5. 遠距離の敵から受けるダメージ減少率
  6. ライフ最大値

ブーツ

  • ゴーストウォーカーの化身:抑圧不可の時、およびその4秒後、移動速度が+【10–25】%上昇し、敵をすり抜けて移動できるようになる。

優先OP

  1. 移動速度
  2. 怒気のコスト減少
  3. バーサーク状態の持続時間
  4. 筋力
  5. 全ステータス

両手用殴打武器

  • 無限の怒りの化身:怒気が最大の状態で怒気を1つ得る毎に、次に使用するコアスキルで与えるダメージが○%【1-2】%増加する。増加量は最大【15-30】%

優先OP

  1. 脆弱ダメージ
  2. クリティカルヒットダメージ
  3. 筋力
  4. 近距離の敵へのダメージ
  5. 全ステータス
  6. コアスキルダメージ

両手用斬撃武器

  • 猛る狂戦士の化身:バーサーク中に直接ダメージを与えると、5秒にわたって基礎ダメージの【20-30】%の出血ダメージを発生させる。

優先OP

  1. 脆弱ダメージ
  2. クリティカルヒットダメージ
  3. 筋力
  4. 近距離の敵へのダメージ
  5. 全ステータス
  6. コアスキルダメージ

片手武器1

  • 恐ろしき旋風の化身:<ワールウィンド>の発動中、1秒毎にクリティカルヒット率が +【3 – 8】%増加する。クリティカルヒット率は最大【9 – 24】%。

優先OP

  1. 脆弱ダメージ
  2. クリティカルヒットダメージ
  3. 全ステータス
  4. 近距離の敵へのダメージ
  5. 筋力
  6. コアスキルダメージ

片手武器2

  • エッジマスターの化身:利用可能なプライマリソースの残量に応じて、スキルで与えるダメージが最大○○%【10-20】%増加する。プライマリリソースがフルの状態で最大の効果を発揮する。

優先OP

  1. 脆弱ダメージ
  2. クリティカルヒットダメージ
  3. 全ステータス
  4. 近距離の敵へのダメージ
  5. 筋力
  6. コアスキルダメージ

アミュレット

  • 不服従の化身:何らかのダメージを与えると〇秒間、防御力が【0.25-0.50】%上昇する。効果は最大○○%【15.00-30.00】%まで蓄積する。

優先OP

  1. クールダウン時間短縮
  2. 怒気のコスト減少
  3. 移動速度
  4. 強化中のダメージ減少率
  5. 全防御スキルのランク
  6. 両手武器の達人のパシップ効果のランク
  7. 報復のパシップ効果のランク

指輪1

  • 反響する憤怒の化身:バーサーク中、毎秒○【○-○】ポイントの怒気を獲得する。

優先OP

  1. クリティカルヒット率
  2. 脆弱ダメージ
  3. リソース生成量
  4. クリティカルヒットダメージ
  5. 近距離の敵へのダメージ

指輪2

  • 勇敢なる族長の化身:シャウトスキルの使用時、常にクールダウンが周囲の敵1体あたり○.○秒【1.0-1.9】秒減少する。減少量は6秒。

優先OP

  1. クリティカルヒット率
  2. 脆弱ダメージ
  3. リソース生成量
  4. クリティカルヒットダメージ
  5. 近距離の敵へのダメージ

宝石

  • 武器:エメラルド
  • 防具:サファイア

マリグナントの心臓

  • 瀉血の心臓(激怒):クリティカルヒットとクリティカルヒット以降○.○【4.0-2.0】秒間のダメージすべてを標的が吸収する。その後、吸収されたダメージが周囲の敵へと放たれる。溜められたダメージは毎秒○○%増加する。
  • 復讐の心臓(狂暴):受けるダメージの【10-20】%が抑制される。防御、遁走または妖気スキルを使用すると、抑圧されたダメージが250%増幅されて爆発し、付近の敵に最大○○の火炎ダメージを与える。
  • 集中する怒りの心臓(悪辣):2秒間に【60-100】の怒気を使用した後、次の非基本スキルのクリティカルヒット率が【○○-○○】%増加する。

ここでのビルドで使う「瀉血の心臓」については、効果の秒間が短い(2.0秒)方が使い勝手が良くなるのでおすすめです。

シーズン1、対ウーバーリリス用のビルドについて(バグ・グリッチの可能性があるので注意)

正攻法だと撃破することがかなり難しいウーバーリリスに関してですが、シーズン1で実装されている「瀉血の心臓」と「猛る狂戦士の化身」を組み合わせると、桁外れの(億単位の)ダメージを与えることができることがあり、これを利用して簡単に攻略することができます。

バーバリアンのコアスキル「二刀流」「レンド」などを使ったやり方が主流のようですが、「ワールウィンド」でも十分に可能なようでした。「古の大槌」の記事でも紹介してますがこちらの方が撃破が簡単かもしれません。

戦い方としては冒頭の立ち回りのところに書いたものとほぼ同じで、戦闘直前にシャフトを使って後はワールウィンドを使っていく感じです。

スキルやパラゴンボードの防御関係のものを外して、代わりに攻撃関係のものに振り直すとより確実です。

他のこととしては、ウーバーリリス戦でのギミックについては移動速度が高いほど避けやすくなるのでおすすめです。移動速度が160%くらいあると火の玉?などを避ける際にかなり余裕がありました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました