FF14過去記事 FF14 パッチ6.1時点での全ジョブDPSについて FF14のパッチ6.1が実装されましたが、ここからさらにパッチ6.11では新しい絶コンテンツが実装される予定です。その絶竜詩戦争が実装前のパッチ6.1の時点で、各ジョブDPS値がどのようになっているのかを軽く調べてみました。パッチ6.1実装... 2022.04.26 FF14過去記事
FF14過去記事 FF14 レベル90IDでのマテリア錬精について FF14の戦闘系マテリアを集める手段として、パッチ6.1の現状ではおそらくモブハントが最も効率のよい主流となってますが、他の効率よく集めていける手段として、IDをクリアするというものがあります。今回の記事では、レベル90IDをクリアすること... 2022.04.23 FF14過去記事
FF14過去記事 FF14 パッチ6.1で調整されたレベル15~50IDの変更点について FF14パッチ6.1で新生エオルゼア編のレベル15~50IDに様々な調整が入ったらしいので、その変更点などを制限解除を利用してそれぞれ簡単に確認してみました。一部新生エオルゼア(レベル15~50)ダンジョンにおいて、グラフィックス/地形の当... 2022.04.22 FF14過去記事
FF14過去記事 FF14 パッチ6.1の新式強化装備交換についてのおさらい パッチ6.1にて実装された新式強化装備の交換についてを軽くまとめてみました。少し試しに交換してみたところ、これまでの漆黒編以前のものと同じ仕様でしたので、経験者の人は特に説明が無くとも大丈夫だと思いますが、おさらいの意味を込めて記事を製作し... 2022.04.15 FF14過去記事
FF14過去記事 FF14 サベネアンカラマリの釣り方について FF14のパッチ6.1で追加された魚の「サベネアンカラマリ」の釣り方についての記事となります。サベネアンカラマリは新しく実装された食事「カラマリ・リピエーニ」「カラマラキア・ティガニタ」の製作素材となってます。サベネアンカラマリ 釣り場:サ... 2022.04.14 FF14過去記事
FF14過去記事 FF14 IL590ギャザラー装備(パクトメーカーシリーズ)のマテリア禁断例 パッチ6.1にてIL590のギャザラー装備(パクトメーカーシリーズ)のマテリア禁断をやってみました。オメガ・アルテマテリジャを大量に消費して技術力やGPのステータスを多めに上げた禁断内容になっているので、その参考例にしてみてください。禁断後... 2022.04.13 FF14過去記事
FF14過去記事 FF14 IL590クラフター装備(パクトメーカーシリーズ)のマテリア禁断例 パッチ6.1にて追加されたIL590クラフター装備(パクトメーカーシリーズ)のマテリア禁断をやってみました。アルテ・オメガマテリジャを大量に使用し、CP・加工精度を多めに禁断しているので、同じような目的の人はマテリア禁断の参考例になるかもし... 2022.04.13 FF14過去記事
FF14過去記事 FF14 パッチ6.1の新レシピ用のマクロの紹介 パッチ6.1にて新たに追加実装された新レシピ(クラフターギャザラー装備・食事)を製作する用のマクロを紹介してみます。これまでのIL560のクラフターの装備をフル禁断している人向けの製作マクロとなりますので、あまり需要が無いのかもしれませんが... 2022.04.12 FF14過去記事
FF14過去記事 FF14 パッチ6.08での各ジョブのDPS値について FF14のパッチ6.1が間もなく実装されますが、その前にパッチ6.08時点での各ジョブDPS値がどのようになっているのかを軽く調べてみました。今回の記事についても、FFlogsの情報を参考にしています。何か備忘録的な情報として利用してもらえ... 2022.04.09 FF14過去記事
PS5 エルデンリング トロコンまで必要最低限の攻略で掛かった時間は? エルデンリングはかなりのボリュームのある内容になってますが、トロフィー・実績をコンプリートするだけならそこまでのコンプリートする要素は多くはないようでした。こちらの海外サイト Elden Ring Trophy Guide & Roadma... 2022.04.08 PS5エルデンリング
PS5 エルデンリング 武器「アステールの薄羽」について軽く検証した記事 エルデンリング、攻略の用途では強力な武器となっている曲剣「アステールの薄羽」について軽く検証してみたことを記事にしてみました。この武器の戦技「星雲」について、Ver1.03現在で特に大型の敵相手に対して非常に強力なものになっていて、おそらく... 2022.04.03 PS5エルデンリング
PS5 エルデンリング 序盤から入手可能なおすすめの中盾について エルデンリングの序盤から入手可能で物理カット率100%の中盾についてを今回記事にしてみました。Ver1.03で盾全般の性能が向上していて、よりゲーム序盤を安全に攻略したいという場合に何かしらの参考になるかもしれません。獣紋のヒーターシールド... 2022.04.03 PS5エルデンリング
PS5 エルデンリング 序盤から取得可かつ攻略で有用な魔術「岩石弾」「夜の彗星」 エルデンリングで攻略に役立ちそうな魔術ということで今回「岩石弾」「夜の彗星」についての効果や入手場所などを簡単に紹介していきます。この2つについては序盤から戦闘せずに入手でき、その割に強力なものになっているのでとりあえず魔術師キャラを作るの... 2022.04.02 PS5エルデンリング
PS5 エルデンリング 戦灰「赤獅子の炎」について最序盤から入手するルートなど エルデンリングのVer1.03現在でも強力な戦技(戦灰)「赤獅子の炎」について、最序盤から入手できるルートなどを今回紹介します。おそらくこの戦技、今後何かしらの弱体化される可能性はありますが、仮にそうなったとしても最序盤から武器に炎属性を付... 2022.04.01 PS5エルデンリング
PS5 エルデンリング 銀色ホタルや四指の鳥脚などの効率の良い集め方について エルデンリングの稼ぎ・マラソン等に役立つアイテム「鳥脚の白銀漬け」「鳥脚の黄金漬け」の必要素材(銀色ホタル・金色ホタル・四指の鳥脚)を効率よく回収できる場所などの情報をまとめてみました。四指の鳥脚を効率よく回収できる場所「四指の鳥脚」につい... 2022.03.29 PS5エルデンリング
PS5 Relayer(リレイヤー)の経験値やJP稼ぎ、トロフィー「スキルマスター」について Relayer(リレイヤー)の経験値やJPを効率の良さそうな稼ぎ方やオートモードを利用した半放置稼ぎみたいなものをこの記事で紹介しようと思います。また解除がとても面倒なトロフィー「スキルマスター」について、何とか解放出来たのでそこも軽く紹介... 2022.03.27 PS5Relayer
PS5 Relayer(リレイヤー)発売直後時点での感想 PS5版「Relayer(リレイヤー)」を先日からアーリーアクセスで遊んでいたのですが、諸事情によりトロフィーコンプリートなどを一旦は断念しました。それで、感想記事を書こうと思いましたが、個人的に不満の方が目立つゲームという印象があって、感... 2022.03.26 PS5Relayerゲーム感想
PS5 Relayer(リレイヤー)のクリア後の引継ぎ等のことについて PS5版「Relayer(リレイヤー)」というゲームを実は先日からアーリーアクセスで遊んでいて、それで一応エンドコンテンツ?も含めてゲームクリアできました。そこでまず様々な引継ぎ要素があることが判明したので、その紹介する内容の記事を書きまし... 2022.03.25 PS5Relayer