FF14過去記事 FF14 2020年の事をFF14を中心に色々と振り返ってみる 明けましておめでとうございます!今年もこのブログ「ポンコツゲーマーのプレイ記録」をよろしくお願いしたいします。去年2019年7月あたりからブログを立ち上げそこから不定期更新状態ですが、それでもこのブログでの記事数も細かいものを含め250記事... 2021.01.01 FF14過去記事雑記
PCゲーム 原神 星銀鉱石や奇妙な牙などその他諸々のこと 原神Ver1.2で実装された星銀鉱石や奇妙な牙などの事を自分なりにまとめてみました。これらのアイテムは期間限定でなく、今後も利用することがあるかもしれないので。星銀鉱石の場所について星銀鉱石の場所について集めやすそうな所をマップ上にマーキン... 2020.12.29 PCゲームPS4原神攻略メモ
PCゲーム 原神 Ver1.2の緋紅玉髄について位置をまとめようとしたが・・・ 原神Ver1.2で実装された緋紅玉髄について、フィールド上や宝箱にあるものだけではコンプリートすることは出来ないようでした。ただそれでも、リリースから2日目の段階で76個までは発見することができて、紅蓮の願いの解放条件である冬忍びの樹をLv... 2020.12.24 PCゲームPS4原神攻略メモ
PCゲーム サイバーパンク2077に没頭してました。その雑感などを少々 実は先日から色々騒動があった「サイバーパンク2077」のSteam版を遊んでました。進展状況としてはゲームのメインクエストはクリア済みですが、まだまだ見れていないエンディングやらサブクエストが多数あり、全然やり込めている状態からは程遠いです... 2020.12.23 PCゲームPS4PS5雑記
FF14過去記事 FF14 エデン零式:再生編の各層の必要DPSについて(仮) エデン零式:再生編について各層の必要PTDPS値をFFLogsの情報を元に自分の興味本位で調べて見ました。私自身まだこの記事を書いている時点では2層までしかクリアできていないので、途中の解説についてはほぼ当てにならないと思いますし、まだ実装... 2020.12.22 FF14過去記事
FF14過去記事 FF14 5.4で実装されたギャザラー白貨装備「セイントランドシリーズ」についての事を パッチ5.4にて新しく追加されていたクラフター・ギャザラースクリップ白貨で交換可能な装備「セイントシリーズ」のことについて私の方でまとめてみました。前回はクラフター装備でしたが、今回の記事はギャザラー装備の「セイントランドシリーズ」について... 2020.12.18 FF14過去記事
FF14過去記事 FF14 5.4で実装されたクラフター白貨装備「セイントハントシリーズ」についての事を パッチ5.4にて新しく追加されていたクラフター・ギャザラースクリップ白貨で交換可能な装備「セイントシリーズ」のことについて私の方でまとめてみました。人によってはこちらの装備が生産職で最終装備になり得そうで、私の場合これらの装備が5.3で揃え... 2020.12.18 FF14過去記事
PCゲーム 原神 モンドの都市評判をLv8まで到達したのでその紹介などを 地道に進めていた原神ですが、今週にちょうどモンドの都市評判LvがMaxの8まで到達できたのでその報酬などの紹介をしていこうかなと思います。モンドの都市評判Lv8報酬は風の翼「蒼天清風の翼」モンドの都市評判Lv8の報酬は風の翼「蒼天清風の翼」... 2020.12.15 PCゲームPS4原神攻略メモ
FF14過去記事 FF14 極エメラルドウェポン討滅戦の必要DPSを調べてみました。 パッチ5.4で実装された極エメラルドウェポン討滅戦の前半・後半戦についての必要DPSについてFFlogsの情報を元にかなり簡素にですが調べて見ました。まだ実装から1週間も経っていない情報なので参考程度に流し読みして貰えれば。極エメラルドウェ... 2020.12.12 FF14過去記事
FF14過去記事 FF14 雷鳴の霊砂や収集品スキル回しについてのこと パッチ5.4でギャザラーの収集品関連について大きな変更があったわけですが、他にも収集品の採取場所が追加変更されていたり色々あるらしく、その中でも5.4期間中頻繁に活用しそうな「雷鳴の霊砂」についてを中心に情報を自分なりにまとめてみました。雷... 2020.12.11 FF14過去記事
FF14過去記事 FF14 パッチ5.4でのアイテム分解を少しだけ 恒例のごとく、パッチ5.4で色々なアイテムが分解可能になったので今回も色々と試してみました。パッチ5.4で新しく分解可能になったアイテムについてパッチ5.4では分解スキルの上限が490➡510となり、パッチ5.2・5.3で分解できなかったア... 2020.12.10 FF14過去記事
FF14過去記事 FF14 パッチ5.4エクサーク装備や中間素材用の製作マクロについて パッチ5.4で新たに実装された中間素材や新式装備「装備」などを製作する用のマクロをある程度は作ることができたので紹介してみます。まだ実装直後の内容で色々不備があるかと思うので、今後色々記事に追記修正などを入れていく予定です。今回の推定必要ス... 2020.12.09 FF14過去記事
FF14過去記事 FF14 パッチ5.4でのギャザラーで採取できる伝説素材についてを パッチ5.4で新たに実装された伝説素材についてを自分なりにまとめてみました。5.4からギャザラーの収集品関連に大きな変更があったわけですが、通常や伝説素材の採取については特に変更は無さそうだったので、とりあえず5.4伝説素材のみについての事... 2020.12.08 FF14過去記事
PCゲーム 天穂のサクナヒメ 稲作カンストALL9999に!そこまで気が付けたことをざっくりまとめる 天穂のサクナヒメについて最近になってようやく稲作のステータスがALL9999になりカンストしたのでそこまで気が付けたことを大雑把にではありますが記事としてまとめてみました。カンストすると命・力・体力・神気・運気は999、食力は200にかなり... 2020.12.04 PCゲームPS4天穂のサクナヒメ
COD:BOCW CoD:BOCW ゾンビ100Rまで一応到達できたことを 11月に発売された「CoD:BOCW」ですが、実は私PS4版を買って遊んでました。そのゲーム中にあるゾンビモードにてダークオプスチャレンジである「もう1ラウンド行く?」を達成できたので、そのことについて超ざっくりとした攻略メモ的なものをいつ... 2020.12.03 COD:BOCWPCゲームPS4雑記
PCゲーム 原神 風のトレジャーコンパスやポケットワープポイントについて 原神で実装された「トレジャーコンパス」や「ポケットワープポイント」をようやく今週に入手できたので、その効果についてを色々紹介してみようかなと思います。モンドの都市評判レベル6の報酬でどちらも入手可能に風のトレジャーコンパスやポケットワープポ... 2020.12.01 PCゲームPS4原神攻略メモ
PCゲーム 天穂のサクナヒメ 養分過剰な状態のデメリットについてを簡単に 前回の記事に引き続き今回も簡単な検証みたいなことをやってみました。今回は養分過剰な状態を少し調べて見ました。今回の記事も製作する上で天穂のサクナヒメ 攻略 | hyperWikiという攻略サイトを参考にしました。非常に参考になってます、あり... 2020.11.27 PCゲームPS4天穂のサクナヒメ
PCゲーム 天穂のサクナヒメ 肥料のステータスアップ効果についてを大まかに検証 天穂のサクナヒメの肥料のことについて、色々気になった部分があったので個人で色々と検証してみました。ただ今回の記事では徹底して前条件を設定していたりとかそういうものではなく、大雑把に色々試してみた程度ということなのでそのあたりの事を踏まえて、... 2020.11.25 PCゲームPS4天穂のサクナヒメ