PCゲーム

原神 塵歌壺で栽培ができるようになったので早速試してみる

原神のVer2.0にて塵歌壺で作物を育てて収穫する機能が実装されていたので早速色々試してみました。この新機能についてはまだ実装から間もないので、情報が入り次第記事内容を更新していくと思います。塵歌壺内で畑や種を購入可能に塵歌壺内で栽培につい...
PCゲーム

原神 Ver2.0時点での雷神の瞳について

原神Ver2.0で新しく実装された雷神の瞳について、一応現時点で集められる全ての瞳(95個?)を入手でき、さらに神櫻の恩恵についてもこの時点で最大のレベル20まで上げ終えました。まだ新エリア・コンテンツが実装されて間もないですが、自分のわか...
PCゲーム

原神 聖遺物のリサイクル機能?聖遺物廻聖を試す

原神のVer2.0で「聖遺物廻聖」という、星5聖遺物をリサイクルして新しい聖遺物を入手できる機能が実装されていました。2.0の新しいエリアに突入する前に自分の聖遺物の整理も兼ねて早速この機能を利用してみました。所持している星5聖遺物の中から...
FF14過去記事

FF14 PCの買い替え時期が悪いとされているがその実態は?

今の時期(2021年7月現在)はPCの買い替えるには時期が悪いなんてことがよく言われているようです。その理由としては、PCパーツのグラフィックボードの価格が高騰かつ在庫が不足していることが主なことだったりしますが、最近になりその状況も徐々に...
FF14過去記事

FF14 暁月のフィナーレ用ベンチマークを回してみました。

7月11日(日)16:00にFF14暁月のフィナーレ用ベンチマークソフトが公開されたので早速ダウンロードしてベンチマークを回してみました。このブログ記事筆者のPC環境などまずベンチマークソフトを回す前にこのブログの筆者のPC環境を簡単に紹介...
PCゲーム

ドキドキ文芸部プラス! データ回収率100%についてのこと

ドキドキ文芸部プラス!の実績である「Breakthrough」が関係するデータ回収率100%のことについてですが、私の分かった範囲でその情報をまとめようと思います。実績の解除作業途中で不具合の修正が入ってしまったため、余計にまとめた情報が不...
PCゲーム

ドキドキ文芸部プラス! 全実績の解除方法について

先日購入した「Doki Doki Literature Club Plus!」について実績を含みコンプリートできたので、その解除方法についてのことを記事にしてみました。実はSteam版では一部バグで条件を満たしても解除できないものがあり、私...
PCゲーム

ドキドキ文芸部プラス! 真エンディングへの行き方

先日購入した「Doki Doki Literature Club Plus!」について実績を含みコンプリートできました。せっかくなのでいくつかの攻略情報を残してみようと思いました。このゲームのエンディングで真エンディングになるものが存在して...
PCゲーム

ドキドキ文芸部プラス!をコンプリートしたので感想などを(ネタバレ無し)

先日「Doki Doki Literature Club Plus!」というゲームを購入し、一通りコンプリートできたのでその感想などを。オリジナル版が4年前ということもあり、あまり気にする必要は無いかもしれませんが、一応ネタバレが致命的なゲ...
FF14過去記事

FF14 暁月のフィナーレ実装直後の新ジョブレベリング方法を予想してみる

FF14の私のプレイ状況としては、この時期エデン零式周回以外ではあまりやることが無くなってしまってます。そういう事情もあって、まだ早いかもしれないですが、次回暁月のフィナーレに向けての準備を色々と考えたりもしています。そこで今回新ジョブにつ...
FF14過去記事

FF14 暁月のフィナーレ予約しました。発売に先駆けて貰える2つのアイテムについて!

FF14の次回拡張パッケージである「暁月のフィナーレ」少し遅れましたが予約しました。これを予約することで、正式発売日の4日前11月19日(金)から遊ぶことの出来る「アーリーアクセス権」が付与されるほか、予約特典アイテムとして発売前の現在でも...
FF14過去記事

FF14 戦果記録をコンプリート!一番苦戦したのは?

FF14のコンテンツ「セイブ・ザ・クイーン」で取れるマウント「イクリール」欲しさに戦果記録を集めていたのですが、実装から結構時間が経った今になりようやくその条件である「南方ボズヤ戦線・グンヒルド・ザトゥノル高原」で入手できる全ての戦果記録5...
PCゲーム

原神 Ver1.6の追加機能、塵歌壺への仲間招待について

原神Ver1.6にて、塵歌壺内へ自分の所持しているキャラクターを配置できる仲間招待機能が追加されました。その機能について現在判明していることを少々紹介していこうと思います。Ver1.6では最大8人までキャラクターを配置可能に仲間招待を利用す...
PCゲーム

Steam版バイオミュータント 実績コンプリートまで遊べたのでその感想を

先日発売されていた「バイオミュータント」ですが、実績をコンプリートするまで遊べたのでその感想を記事にしようと思います。最初に結論を話してしまうとこのゲーム、個人的にかなり微妙でした。結構不満や文句などをいろいろ書いてしまっているので苦手な人...
原神

原神 刹那樹脂や祈聖のエキスについてのこと

原神Ver1.5で塵歌壺とそこでのショップに追加された刹那樹脂や祈聖のエキスについて、ランク上げなどが落ち着いたこともあり今更ですが軽くまとめてみました。刹那樹脂の効果や制限時間についてまずは刹那樹脂の効果から。ゲーム内の説明をそのまま引用...
FF14過去記事

FF14 高原のロックボックスを200箱 開封してみました(パッチ5.55)

FF14では恒例になっている新しく実装されたロックボックスを200箱開けてみました。パッチ5.55の「ザトゥノル高原」で入手できる「高原のロックボックス」からはレアアイテムとしてヘアカタログやら演技教本などが手に入るらしいですが果たして結果...
FF14過去記事

FF14 レジスタンスランク25まで完了「レジスタンス勲章」について

パッチ5.55で「ザトゥノル高原」が実装されたわけですが、レジスタンスランクを上限の25まで上げ、「旗艦ダル・リアータ攻略戦」もクリアして一応このメインクエストにあたる部分は完了しました。そこまでのレベリングの様子やセイブ・ザ・クイーン関連...
FF14過去記事

FF14 パッチ5.55RW強化最終段階、特別取引・強化素材などについて

FF14パッチ5.55にてRW強化の最終段階までが実装されたので、今回もその情報について色々とまとめていこうかと思います。情報が入り次第記事を随時更新していきます。強化開始前の前提条件についてまずRWの強化クエストに入る前にガンゴッシュのク...